« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月21日 (木)

飯坂けんかまつり~世話人日記

2013年11月25日~12月1日放送
ラジオ福島
 編成局放送制作センター 飯田英典

【番組概要】
300年余りの歴史をもつ福島県福島市飯坂町の「けんかまつり」祭り二日目「本祭り」では重さ1トンの担ぎ屋台をぶつけ合う「宮入り」が行われ各町から6台の屋台が境内で「けんか」を繰り広げます。飯坂に住む人間は、10月が近づき、金木犀の香りが漂い、町内各地から太鼓を練習する音が響きいてくると血が騒ぎ、祭りが待ち遠しくてたまらなくなります。にぎやかな祭りの裏で、各町内の祭典事務所に詰めて、祭り屋台の運行や担ぎ手、こども達の調整などを行っているのが「世話人」です。スタッフが世話人として参加、見る側から支える側から聞こえてくる音風景をレポートします。

【制作意図】
子供の頃から、楽しみにしてきた「飯坂けんかまつり」に世話人という裏方として関わる機会を得たことから、見る側、楽しむ側ではない角度から祭りを取材し、これま耳慣れた太鼓の演奏や掛け声などがどのように聞こえてくるのか、そこに関わる人々の姿に近づくことが出来るのではないかと考え、番組を制作しました。

【制作後記】
祭りに関わる老若男女と触れ合うことで、祭りが地域の誇りであり、祭りに関わることで郷土愛、地域愛がはぐくまれていく姿が間近に感じられ、自分自身を育んでくれたこの地域への思いをあためて実感することが出来ました。世話人の中には被災し避難している人もいて、環境はいたって複雑ながら、祭りを成功、そして楽しむため集まった世話人には不思議な連帯感が生まれ、忘れられない三日間を過ごすことが出来ました。

2013年11月12日 (火)

ミツバチが繋ぐ希望のいちご

2013年11月11日~11月17日放送
東北放送 ラジオ制作部 石澤雅幸

【番組概要】
宮城県南部、東北有数のイチゴの産地、亘理町。この地で行われている、ビニールハウスでのイチゴ栽培は、秋から春にかけて最盛期を迎えます。この地は、2年半前の津波で壊滅的な被害を受けました。、そして今、一歩一歩復興にむけ進んでいます。そのイチゴの栽培に欠かせないのがミツバチ。花粉を運ぶ役割を果たします。このミツバチを育て、イチゴ農家に貸し出しているのが、17年前、亘理町に隣接する丸森町に移住してきた養蜂家・石塚武夫さんです。石塚さんのミツバチへの思いとは?そして、石塚さんと農家の希望を乗せたミツバチが繋ぐ実りを、ミツバチの羽音と共にお伝えします。

【制作意図】
津波で大きな被害を受けた、東北有数のイチゴの産地、宮城県亘理町。そこには、イチゴ農家、そして、イチゴ栽培に欠かせないミツバチを育てる養蜂家の姿がありました。特産品イチゴの復活にかける人々、そして、大事な役割を担うミツバチ。番組では、ミツバチが希望の架け橋となってつなぐ人々の思いを描きました。

【制作後記】
取材を進めるうちに、養蜂家のミツバチにそそぐ愛情が思った以上だった事、そしてミツバチがイチゴ栽培に欠かせない受粉という役割を果たすとともに、農家と養蜂家の思いを繋ぐ役割も担っていたことを知りました。ミツバチの羽音を交え、そこに関わる農家、養蜂家の思いをどのように表現したらいいか迷いながら制作しましたが、多少なりとも感じていただければ幸いです。

2013年11月 8日 (金)

金箔職人がつなぐ伝統工芸の明日

2013年11月04日~11月10日放送
北陸放送 ラジオ制作部 田村七瀬

【番組概要】
日本の伝統工芸を支える金箔。石川県金沢市は全国の生産量の98%を占めます。金箔の薄さはおよそ1万分の1ミリと言われ、薄く叩きのばす作業は、今も熟練した職人の技が必要とされます。しかし、世界一の品質を誇る金沢の金箔も主な需要先である仏壇や寺院の減少や安価な海外の製品に押され、苦境に立たされています。今回はこの道35年の金箔職人、松村謙一さんを訪ね、今も響く箔打ちの音と、400年続いた歴史を守り続ける想いをお聞きます。

【制作意図】
昔は当たり前のように市内のあちらこちらから響いていた、箔打ち機の音。今では金沢に住む人たちにとっても馴染みのない音になってきています。この今では貴重になってしまった箔打ちの音にのせて、金沢金箔の現状、そして職人・松村さんの想いを、地元はもちろん、全国の皆さんに知ってもらえたらと思い制作しました。

【制作後記】
昔からの製造方法にこだわってつくるために、ただ金を叩いてのばすというだけでなく箔を挟む和紙など材料の調達や下準備のご苦労、また、金沢金箔のこれからに懸ける松村さんの熱い想いなど、たくさん貴重なお話をお聞きしたのですが、当然10分間に全てを盛り込むことはできず、やむなくカットすることになり残念でした。この番組から、少しでも多くの方に松村さんの想いが伝われば幸いです。


半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad