« 2011年7月 | メイン | 2011年9月 »

2011年8月

2011年8月29日 (月)

能登に響くジャズ~被災地から音の恩返し

北陸放送 ラジオ局放送部  川瀬 裕子

石川県の能登にある七尾市では、毎年夏のジャズイベント、
「モントレージャズフェスティバル イン 能登」が開催され、全国からジャズファンが訪れます。

このイベントは世界3大ジャズフェスティバル開催地であるアメリカ、モントレー市と七尾市の交流から始まったもので23回目です。
単にステージを楽しむだけではなく、「ジャズの普及と教育」をテーマに中学生や高校生がプロミュージシャンから指導を受ける機会も設けています。

今年は東日本大震災の被害にあった東北から3校が招待されました。中でも閖上中学校吹奏楽部は、近江町市場青年部から贈られた金管楽器で元気な演奏を聞かせてくれました。

2011年8月22日 (月)

歌声よ響け! SLおばさん

静岡放送 ラジオ局制作部  山中 貴弘

静岡県島田市の金谷駅と、南アルプスの玄関口でもある川根本町(ほんちょう)の千頭(せんず)駅とを結ぶ大井川鐵道の鉄道路線があります。
SLの旅を、さらに想い出深いモノにしてくれるのが「もてなし車掌」こと通称「SLおばさん」。「SLおばさん」の仕事は客をもてなすこと!
マイクを片手に、歌やハーモニカでお客さんを盛り上げています。

「SLおばさん」を務めるのは、「大原ひで子」さん(67歳)。若い頃、バスガイドになる事が夢だった大原さんは「乗客の笑顔が見たい」と、
「もてなし車掌」の道を選びました。

人気のSLは一便の乗客数だけでおよそ500人!
それでも持ち前の明るさとハーモニカでお客さんの心を掴んでいます。

(48歳の時に始めたこの仕事も19年のベテラン。今では大井川鐵道の名物になっています。

2011年8月15日 (月)

92才のキミ婆ちゃん 切符の手売り50年

山口放送 ラジオ制作部 大谷 陽子

山口県宇部市。JR宇部線の草江駅は、駅員もいない、切符の自動販売機も無い、無人駅です。駅には、こんな掲示があります。『切符は、駅前の西村商店でお買い求めください。』

駅前の小さな商店で、50年以上にわたって切符の委託販売をしているのは、西村キミさん、92歳です。始発電車が来る朝5時から、日曜も定休日もなくお店を開けています。駄菓子や食料品、日用品などを扱って50年以上。1人でお店を切り盛りしてきました。

お店には、老若男女、ポツリポツリといろんな人がやってきます。100円を握りしめてくる近所の子ども。出勤前と後には必ず立ち寄る若者。毎日のようにやってくるお年寄り…。それは、駅前という場所だからだけでなく、50年以上変わらずお店に座っているキミ婆ちゃんがいるからです。初めてのお客さんが来ても、キミさんは必ず言葉をかけます。そこには、切符の手売りとともに、温もりがあります。

「お昼寝をしたくなりしませんか?」そんな質問に、「それもええけど、癖になるから。働かんにゃ、バチが当たる。」と、休む間もなくお店に出ます。激動の時代を生きてこられた女性の強さとたおやかさを教えていただきました。

2011年8月 8日 (月)

叉鬼山刀(マタギナガサ)を打つ

秋田放送 ラジオセンターラジオ制作部 鎌田 智循

秋田内陸縦貫鉄道は秋田県の内陸を南北に94.2キロ走るローカル線です。車窓から見える自然や田舎の風景は鉄道ファンをはじめ、多くの観光客を癒してくれます。

今回私は沿線の中から阿仁地方を取り上げました。マタギの里として現在も観光地としてにぎわいを見せていますが、実際にマタギとして生計を立てる人は少なくなりました。
それに伴ってマタギの必需品・ナガサと呼ばれる刀を作る鍛冶職人も減りました。マタギナガサを作る技術、そしてかつてマタギが生きた自然、そして人々の暮らしを残したいと思いました。


(取材こぼれ話)
鍛冶工場を訪れたので、どれぐらい近付けば良い音が録れるのか分りませんでした。職人の方に「まり近づけば服に穴があくぞ」と話をされて恐怖と戦いながらマイクを向けました。熱い音が届いていればうれしいです。

2011年8月 1日 (月)

夏に響く指笛

琉球放送 アナウンス室 片野 達朗

日本一早く訪れる沖縄の夏。

毎年多くの県民が注目する高校野球の窮状ではいくつもの指笛が鳴り響く。今回は音楽のシーンから高校野球の応援まで、沖縄では様々な場面で吹かれる指笛に注目した。

春1回、夏3回の甲子園出場を誇る浦添商業高校の応援団を取材。
指笛係という、沖縄ならではのポジションについた3年生のインタビューを交えながら、球児達の夏を彩る「指笛」を紹介する。

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad