« 祝いの謡いでもぐら打ち | メイン | 結城紬~真の美を求め、人の幸せを願って~ »

2020年3月24日 (火)

季節をかたどる讃岐和三盆

2020年3月22日~2020年3月29日放送 
西日本放送 報道制作局 報道業務部  奥田麻衣

【番組概要】
香川県といえば「うどん県」と呼ばれるほど讃岐うどんが有名ですが、うどん以外にも誇れるものがあります。それが「讃岐和三盆」です。和三盆とは、香川県や徳島県で、200年余りの長きに渡り伝統的な技法で生産されてきた高級砂糖。現在、香川県で製造を続けているのは2社のみに。和三盆作りは主に冬から春にかけて行われますが、中でも今回は、熟練した職人にしか出来ない「押し船」「研ぎ」と呼ばれる工程を取材しました。

【制作意図】
取材させていただいた「ばいこう堂」さんは一部機械化されていますが、「押し船」「研ぎ」の工程だけは今もなお伝統製法を守りながら熟練した職人の手作業により丁寧に作られています。冬から春にかけて行われる和三盆作り。和三盆を使ったお干菓子は一年中作られていますが、一番人気は春のお干菓子。ふたを開けた瞬間に広がる春の景色、柔らかい色合いと甘さに心和みます。口にした時に感じる温もりや繊細な口どけに身も心も癒されて欲しい。私自身も大好きな讃岐和三盆の魅力を多くの方にお伝えできれば嬉しいです。

【制作後記】
最近は「和三盆をもっと身近に感じて欲しい」との想いから、動物や楽器などのポップなデザインのお干菓子を作ってみたり、観光地や美術館などともコラボレーション。伝統を後世に伝えていくべく、色んな試みをされています。和三盆のお干菓子は抹茶のお菓子として親しまれてきましたが、コーヒーや紅茶とも大変よく合います。見かけた際は是非お手にとってみて下さい!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34205037

季節をかたどる讃岐和三盆を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad