« 平和を奏でる音色 ~カンカラ三線からサンレレへ~ | メイン | 水音で巡る兼六園 »

2019年5月30日 (木)

星の話をしよう

2019年5月27日~2019年6月2日放送 
山口放送 ラジオ制作部 千田 正秀

【番組概要】
山口県宇部市にあるプラネタリウムは現役のものとしては 国内で最も古いプラネタリウム。 52年前に作られた施設で解説員を務める久幸美雄さん76歳。 アナログの光学式プラネタリウムを操って、訪れたお客さんの年齢や科学の 知識に合わせた星の話をしてくれます。わずか70席ほどの小さな空間で語られる、デジタル式のプラネタリウムでは 真似できない、久幸さんの温かみのある星の話を伝えます。

【制作意図】
「地球ほどきれいなものはない。外の世界(星の世界)を知ることは 自分自身を知ること」と いう久幸さんの言葉を聞き、 久幸さんが語る星の世界をより多くの人に伝えたいと思いました。 「星の下ではすべて平等」、「われらは、はてしない夢とロマンと想像力をもつ りりしい科学者。つねにワクワクドキドキする柔軟な心を持って、 ユーモアあふれ、謙虚で、やさしい、朗らかな宇宙人でありたいと思います」。 これらは久幸さんが作った宇部天文同好会のきまりです。 久幸さんの人柄と語り口、そしてアナログの投映機が作り出す 星の世界の雰囲気を少しの間でも感じてもらえればありがたいです。

【制作後記】
番組内には入れられませんでしたが、実はこのプラネタリウムのある施設は 数年後には取り壊しが決まっていて、プラネタリウムもその寿命を終えることになります。 新たな施設が建設され、プラネタリウムや天体望遠鏡が整備されるとしても 全く新しいものになるでしょう。 久幸さんの名解説が聴けるのも今のうちなので、天文ファンの皆さん、 天文ファンでなくても一度、宇部市に足を運んで、久幸さんが案内する 星の世界で遊んでみてはいかがでしょう?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34180513

星の話をしようを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad