« 月山和紙 つくるひと つかうひと | メイン | 伝統工芸 金細工をつないで »

2018年6月25日 (月)

世界でただ一つの音色 ~木のぬくもりが響くオルゴールに魅せられて~

2018年6月11日~2018年6月17日放送 
KBS京都 ラジオ編成制作局制作部 永田和美

【番組概要】
オルゴールに魅せられた木工作家が長岡京市にいます。清水明さん 69歳。市内から車で10分ほど走らせた山の中にある木創舎が清水さんの工房です。仕事をしながら20年以上オルゴールを作り続けているその工房は秘密基地のよう。壁一面に木材や工具が並び、木や金属を加工する機材が所狭しと並べてあります。オルゴールと一言でいっても、その音色は千差万別。オルゴールを設置する箱によって音色が少しずつ変わってきます。木とふれあいオルゴールを作ってきた清水さんは、その木によって違うオルゴールの音色の特徴を理解し、その曲にあった木材を使ってオルゴールを作成しています。高音がキラキラと響く木、低音がより響く木、使い分けることでオルゴールの音色がより深いものになっていきます。オルゴールのことを話し出したら止まらないという清水さん。作り出したオルゴールは娘のようと笑う清水さんのオルゴールに対する愛情がまた、音色に深みを出しているようです。めまぐるしく変わる世の中で、オルゴールの鳴り響くこの工房はまるで時間が止まったような空間です。皆さんもぜひ、急ぎ足の中、少し時を止めて、オルゴールの音色に耳を傾けてみてはいかがでしょうか??

【制作意図】
オルゴールの音色の深みを伝えたいと思い制作しました。取材させていただいた清水さんは仕事をしながらも20年以上オルゴールを作り続けていらっしゃいます。ものづくりが元々好きだったという清水さん。かつては機械関係の会社に就職されていました。この仕組みはどうしたらできるのかといったことを自分自身でとことん調べるという清水さんの姿勢はオルゴール作りにも活かされています。この木はこういうふうに響鳴するからこの音が、、、この音楽は低音を響かせることでより届けられるのではないか。。。清水さんの感覚と理論によって計算されたものがあわさり、世界でただひとつのオルゴールの音色が完成します。清水さんにとってオルゴールは単なる音色を出すものではなく、楽器そのもの。そして時を止めて、楽しむもの。騒がしい世の中で、心地よく心に響くオルゴールの音色は、私たちの中の何か足りないものを充足させてもらえるものかもしれません。

【制作後記】
69歳になる清水さん。車で10分ほど山道をあがる工房に毎日自転車で通っています。「昔は自宅から35分かかったけどね、今は25分ほどで登れるようになった」と笑う清水さんが印象的でした。仙人と呼ぶ方がいるほど、清水さんの生活は自然の中にあります。30年ほど前から集めだし創作途中の木材や工具に囲まれ、電気も通っていない工房はほぼご自身で作られたまるで秘密基地です。前職で得た技術も活かしながら創られるオルゴールは番組内で紹介したもの以外にもたくさん。知り合いの蔵で眠っていた何十年も前の音色をよみがえらせたオルゴールや炊飯器型のオルゴール。すべてに思い入れがあり、清水さんの優しい人柄があふれていました。清水さんが作るオルゴールの魅力を少しでも感じていただけたら幸いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34132193

世界でただ一つの音色 ~木のぬくもりが響くオルゴールに魅せられて~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad