« 130年分のありがとう~最後に歌う「けやきのうた」~ | メイン | 笑顔は介護のエネルギー~アマチュア落語家すわこ八福神~ »

2014年2月19日 (水)

甲州弁で蘇る昔話~よっちゃばって聞いておくんねぇ~

2014年2月10日~2014年2月16日放送
山梨放送 ラジオ本部 ラジオ制作部 飯野泰央

【番組概要】
山梨県で昔から使われてきたお国言葉「甲州弁」
その甲州弁を使って昔話しを語る女性がいます。「山梨むかしがたりの会」の藤巻愛子さん。およそ30年前から昔ながらの甲州弁は徐々に使われなくなってきていますが、なぜ藤巻さんは甲州弁を使って昔話を語るのか。藤巻さんの昔話と共に、甲州弁の魅力をお伝えします。

【制作意図】
山梨独特のお国言葉である甲州弁も現在ではあまり使われなくなってきています。子供達にとっては、おじいちゃんおばあちゃんが使うのを聞いた事があるといった程度で過去の言葉になっているようです。そんな中、藤巻さんの活動を知り、藤巻さんの甲州弁に対する思い、昔話を通して何を伝えていきたいのかを伺いました。山梨だけでなくその土地どちのお国言葉をもう一度考えてみる機会にしたいと制作しました。

【制作後記】
山梨県に住んでいる以上、少なからず甲州弁に触れる機会はありますが、積極的に甲州弁を使って話そうという人はそういません。しかし藤巻さんが言うように甲州弁を聞くことで山梨の山や川、生まれ育った土地を思い出すことができると感じました。改めて、その土地で生まれた言葉の魅力を皆さんに考えてもらえれば、また故郷を思い出して頂ければと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/32107365

甲州弁で蘇る昔話~よっちゃばって聞いておくんねぇ~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad