« とっくりからオカリナへ | メイン | 昭和2年にアメリカから西予市に贈られてきた青い目の人形 »

2008年7月28日 (月)

平成の名水百選! いたち川と地蔵さんの霊水

北日本放送 制作局制作部 佐藤 栄治

平成の名水百選に選ばれた富山市中心部を流れる、「いたち川」そのほとりにケヤキ作りの立派なお堂がある。

このお堂は、富山市石倉町にある延命地蔵尊で、今から150年前の越中安政の大地震の時、いたち川の上流にあたる立山カルデラの大崩壊をきっかけに2度の大規模な土石災害に見舞われ、その犠牲者を弔うために建立されたのです。

お堂の中には高さ1メートルほどのお地蔵さん延命厄除け地蔵尊が安置されています。このお地蔵さんは、いたち川の氾濫により流行り病が蔓延した江戸時代、いたち川の底から引き上げられたお地蔵さんだという。

人々は川底から引き上げられたお地蔵さんを供養すると、人々の病が回復したという言い伝えがあります。それ以来、「御利益のあるお地蔵さま」として多くの人が訪れ、万病に効くと信じられている延命地蔵の湧き水を汲みに訪れ、街中にある憩いの場となっています。

また地域のお店でこの水を使った様々な商品が開発されています。そのうちの一つ和菓子のお店、鈴木亭でもこの延命地蔵尊の水を使った饅頭や羊羹など季節のお菓子を作っています。地域を愛する職人の地元の名水に込められた想いを紹介したす。

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad