« 2007年4月 | メイン | 2007年6月 »

2007年5月

2007年5月28日 (月)

想いを伝える おむすびひとつ

青森放送 ラジオ編成制作部 工藤 美緒子

青森県弘前市にある岩木山の麓に「森のイスキア」という名の家があります。

クリスチャンの佐藤 初女さんが心に悩みや病のある人たちに開放してきた家です。86歳の初女さんは訪れる人たちの話を聞き食事でもてなします。

「おいしいと感じだ時に心が動く。おいしいことが大切、細胞が動き出すの」と語る初女さん。

「自分は大切にされている」と思える料理を食べると心がほぐれていく…森のイスキアを訪れ「希望の鐘の音」で初女さんに見送られた人たちは皆、食べることの大切さを実感するといいます。

佐藤初女さんの活動を通して食の大切さを考えます。

2007年5月21日 (月)

御在所・新たな春

東海ラジオ放送 制作部 山口 直美

御在所岳の山頂にあった日本カモシカセンターが閉園したのは、昨年11月。そして、今年4月から新たに、御在所岳の自然を情報発信する施設「カモシカセンターメモリアルございしょ自然学校」として再出発することになりました。

これからの試みと、その伝えたい御在所やこの地域の自然の「魅力をご紹介します。

取材で御在所を訪れた4月中旬は、まだ、冬の色が残っていて、雪が積まれていました。3度目は雹(ひょう)が降ってきました…。5月になれば、ようやく山も春の花が咲き、色づいてきています。

ロープウェイで手軽に自然を感じることのできる貴重な場所だと思います。少しでも、その雰囲気を感じていただけたらと思います。

2007年5月14日 (月)

銅の蟲になる

中国放送 ラジオ制作部 吉冨 克利

広島県指定伝統的工芸品「銅蟲」。
江戸時代初期から400年以上の伝統を誇る工芸品ですが、今「銅蟲」を作ることが出来るのは二人の職人のみ。

細田勝利さん(66)と小林啓一さん(40)は、毎日一心不乱にひたむきに「銅蟲」作りに取り組んでいます。

景気に左右される売り上げ、小林さんの後へ続く「後継者」の不在。そういった悩みを抱えながらも、昔、江戸時代の藩主から「銅の蟲」と評された職人の魂は今も全く変わっていません。

この番組を通して、そんな「銅の蟲」のひたむきさと、「銅蟲」の魅力が伝わればと思います。

2007年5月 7日 (月)

くしきの浜競馬

南日本放送 ラジオ制作部 七枝 大典

全国各地に春を告げる伝統行事はありますが、鹿児島県いちき串木野市の「浜競馬」もその一つ。

毎年3万人近くの観客が集まります。(いちき串木野市の人口は約32,000人)先日4月15日には、第50回記念大会が盛大に開催されました。

いちき串木野市の重要な「観光コンテンツ」でもある「くしきの浜競馬」。その由来や当時の様子、そして三代にわたって出場している家族にお話しをきいた。

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad