« 荒海が育む極上サーモン | メイン | 母と子を繋ぐ子守唄 よーかい »

2022年11月25日 (金)

磨いて輝け!靴と人生

2022年11月28日~2022年12月4日放送 
京都放送 ラジオ編成制作局 制作部 大坪右弥

【番組概要】
京都の御池通に店を構える、靴の磨きと修理の専門店『株式会社 革靴をはいた猫』
2017年、当時学生だった代表の魚見航大さんが、龍谷大学構内のカフェで障がいのある若者と共に働く中で、メンバーの成長と自立の必要性を感じ、靴磨き専門店を起業します。1足1,100円~靴を磨いてくれるこのお店では、障がい者と健常者が靴磨き職人として共に働いています。靴磨き職人に求められるのは預かった靴を時間内に綺麗にすること。職人歴5年の藤井琢裕さんは、約15分でお客さんの求める仕上がりを実現するために、靴を大事に磨きます。これまで3,000足を超える靴を磨いてきた藤井さんの技術とスピードをお届けします。そして、魚見さんが、なぜ靴磨きという仕事を選び、株式会社を起業したのかについても迫ります。

【制作意図】
きっかけは、お店で革靴を磨いてもらったときに磨く音の微妙な違いを聞き、革靴をはいた猫の靴磨きの様子をラジオで伝えたい。と考えたからです。「正当に評価される職人が活躍する世界観を作りたかったので...」という代表の魚見さんの言葉を受け、靴磨き職人の技術やスピードを先に伝えてから、革靴をはいた猫の歴史や背景を伝える構成にしました。また、靴磨きの技術やスピードを伝えるために実況風のナレーションを試みました。さらに、靴を磨いている藤井さんがどんな靴磨きをするのかが分かるように、職人仲間の竹内さんのインタビューも入れるなど立体的に伝わるように演出しました。「靴を磨くことで、靴の寿命だけでなく、お客さんの人生、そして革猫の職人たちの人生が輝いていく。」ということが伝わればと思い、このタイトルにしました。

【制作後記】
靴磨きの様子を音だけで想像してもらうにはどうすればいいだろう?という点と、起業の背景をどのように伝えるのがいいだろう?という点に悩みました。約6分間で、靴磨きの様子をスピード感と丁寧さを両立させてお届けすることを意識して番組を制作したのですが、番組を作っていくうちに、番組の構成が靴磨き職人のみなさんの仕事ぶりと重なる部分があるのかなとも思いました。取材の際に、私の革靴も磨いていただいたのですが、思い入れのある靴がピカピカになった時の嬉しさやそれを履いて歩く高揚感など言葉にできない喜びを感じることができたので、お聞きいただいた皆さんにもぜひ体験していただきたいです。



トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34255323

磨いて輝け!靴と人生を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad