« 紙芝居 むかしもいまも これからも | メイン | スタートはいつでも ギター職人・坂田久 »

2021年4月28日 (水)

風を感じて~つながるベダルは心のバリアフリー~

2021年5月3日~2021年5月9日放送 
南海放送 メディア編成局 古茂田圭

【番組概要】

二人のり自転車「タンデム自転車」で障害者支援をおこなる「NPO法人NPNちゃん倶楽部」活動して10年、代表の津賀薫さんは現在70歳です。きっかけは「お前が俺の眼になり、俺がお前の脚になる」
これは、ご主人「徳行」さんの言葉からでした。徳行さんは扁桃腺の治療薬で5万分の1の確率で薬害に遭い、視力障害となりました。そして津賀さん自身も股関節がわるるいのですが、そんなご夫婦の夢が「タンデムで公道を走ること」その願い叶わないままご主人は亡くなりました。「障害」のあるなしは関係ない「タンデム自転車」はべダルがつながるっているように人と人との心もつなげていきます。そんなダンデム自転車の魅力を感じれられるのが定期的に開催されている「サイクリングイベント」。今年3月に新型コロナ感染症対策をしながら開催された「春のサイクリングイベント」の1日を追いながら、参加者の声を交えてお送りします。

【制作意図】
愛媛県はサイクリングは“健康”と“生きがい”と“友情”を与えてくれるという『自転車新文化』を提唱しています。広島県の尾道から愛媛県の今治まで、8つの島々を9本の橋でつないだ「瀬戸内しまなみ海道」はサイクリストの聖地ともいわれるようになりました。またダンデム自転車の公道走行許可も2010年8月解禁され(これば全国で4番目の許可)様々なかたちのサイクリストたちが年々増えています。愛媛の文化となった「自転車の音」を伝えたいという想いとダンデム自転車で障害者支援を10年間続けている「NONちゃん倶楽部」の活動を紹介したいと思い制作致しました。

【制作後記】
今回私自身もにタンデム自転車にのせて頂きました。参加されている方もおっしゃっていましたが、「会話」が楽しい自転車です。またべダルがつながっているため、自然と同じ呼吸で走る、まさに「絆のマシン」なのです。30キロのサイクリングはかなり大変だろうとおもっていたのですが、楽しく 清々しさ そしてもちろん「風」を五感で感じられます。障害のある方も視覚・聴覚・知的・脳性麻痺といらっしゃいましたが、どの方も笑顔でゴールを迎えられました。タンデム自転車おすすめです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34229807

風を感じて~つながるベダルは心のバリアフリー~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad