« -60℃の世界~焼津のCold Space Creator | メイン | ほんの少しの彩りを~希少伝統工芸・加賀象嵌~ »

2018年1月10日 (水)

やねよりの箸屋

2018年1月15日~2018年1月21日放送 
山口放送 ラジオ制作部 千田 正秀

【番組概要】
山口県東部にある周防大島。ここに「やねより」という屋号を掲げた箸屋があります。そこの主、河合 悦生さん69歳は40年ほど前から竹を使った箸を作り続けています。その箸は孟宗竹を使ったものと希少な煤竹を使ったもので、どちらもしなやかで使いやすく、そして美しい箸です。そんな箸を黙々と作る悦生さんは大の人好き、お酒好き。夕方になると部屋の中央にある囲炉裏に炭を起し、海の幸を肴に晩酌するのが日課。お客さんがいれば一緒に囲炉裏を囲むことを勧めてくれます。そして酔いが回ってくると、箸を作る気持ちを表した自作の「詩」を披露してくれます。そんな愉快な主人がいる「やねよりの箸屋」を「絵に描き」ます。 

【制作意図】
河合 悦生さんが作る箸も魅力的ですが、ご本人の人としての魅力と「やねより」の雰囲気を伝えたいと思いました。職人であり、大酒飲みであり、詩人でもある。一度、その人柄に惹かれるとまた会いに行きたくなる。「やねよりの箸屋」を描くことは悦生さんという「人」を描くことだと考えて制作しました。

【制作後記】
「やねよりの箸屋」へは会社から車で行くしか交通手段がありません。3回、取材にお邪魔し、3回とも晩酌にお付き合いさせてもらいましたが、いずれの取材も運転手だったため、毎回ノンアルコールでお付き合い。絶品のコノワタやサザエの刺身など、酒好きにはたまらない肴の数々をお茶で流し込みながら、次は必ず運転手確保してお邪魔したいと心に強く誓った次第です。            

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34101237

やねよりの箸屋を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad