« 伝統ふたたび・和傘の里に新たな息吹 | メイン | ぬれ煎餅で電車が走る »

2014年9月 8日 (月)

江差の八月は江戸にはない!?

2014年9月8日~2014年9月14日
北海道放送 ラジオ局  榊原満

【番組概要】
毎年8月9日~11日の3日間、豪華な13台の山車が町中を練り歩く姥神大神宮渡御祭。
蝦夷地最古の祭りとして、その起源はおよそ370有余年前にもさかのぼります。その年のニシン漁を終え、「江差の五月は江戸にはない」といわれるほどの景気に沸き返る夏の江差で、豊漁に感謝を込めてにぎにぎしく行われる、絢爛豪華、大盤振る舞いのお祭りです。番組では、今も江差の人たちが大切に守り続けるこのお祭りと、この日にかける思いを伝えます。

【制作意図】
「江差の五月は江戸にはない」とまで言われたニシン漁華やかし頃の江差の町。今は他の地域同様、人口減、過疎化に悩む北海道最古の港町で、毎年8月に繰り広げられる「姥神大神宮渡御祭」はそんな時代の名残を伝える一大ページェントです。地元に残った者、都会に出て行った者、評判を聞いて訪れた旅行者。人工の5倍以上、5万人が集うこの祭りの魅力に迫ります。

【制作後記】
今は人通りも少ない江差の町が「江差の五月は江戸にはない」とまでの景気に包まれていたことを想像するのは難しい。しかしこのお祭りには、かつての栄華の残り香があります。威勢が良くて、華やかで、思いっきり気前がいい。それは単なる金満体質に溢れたバブリーな景気のよさではなく、豊漁を感謝する神様への思いに溢れた奥ゆかしい神事でした。江差で生まれた人たちはすべてこのDNAを受け継ぎながら、毎年この日に合わせて地元へ帰ってきます。地元愛に満ちたお祭りを見て、次回は参加したくなりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/32799841

江差の八月は江戸にはない!?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad