城下町の心を結ぶ、鼕(どう)行列
山陰放送 放送制作部 谷口 篤史
城下町 島根県松江市の秋の伝統行事、鼕(どう)行列。その歴史は古く、平安時代に京都で行われていた正月行事に由来します。
番組では山陰を代表する伝統行事の今を、松江市鼕行列保存会会長の石原幸雄さんをはじめ、参加者のインタビューや見物客の声を交えてご紹介します。
現在、保存会には、市内30町と2団体が加盟していますが、鼕行列に参加するためには、1チームで100名以上のメンバーが必要であり、少子高齢化の今、とくに子供たちの祭りへの参加をどう促していくかが課題となってります。