700年続く奇祭 水止舞
2025年8月18日~2025年8月24日
文化放送 制作部 松本聡司
【番組概要】
東京都大田区、住宅街の奥に静かにたたずむ「厳正寺」で、ある“奇祭”が行われます。約700年の歴史を持ち、東京都無形民俗文化財にも指定されている「水止舞」です。祭りの音に乗る参加者と地域の人の声。広く知られることなく700年続いてきた”何か”を感じるため、「水止舞」の”音”に迫りました。
【制作意図】
コロナ禍で就職を機に大阪から上京してきた私にとって東京という都市はほとんどが未開の地でした。街に繰り出すようになって感じた東京は「個性の集団」でした。
ひとつひとつの街が他と違う魅力的な個性を持つ東京。その中で色濃く違いが出るのが歴史を紡ぐ「祭」だと思い、今回のテーマを「祭」にしました。街が人とその歴史を繋いでいる様子を伝えてみたいと思い制作しました。
【制作後記】
祭りの日は快晴。「水止舞」には老若男女、国籍も問わず様々な人が参加していました。
取材を通じ、改めて「祭」は人とその地域の歴史を未来に繋いでいるものだと感じました。地元の園児から小中学生、高校生が演者としても参加し、過去に経験した大人たちが見守る。稀薄する地域の繋がりを見ることができました。街の数だけ物語があると思います。いつかそんな街に流れる日常の物語を切り出してみたいと思いました。
コメント