« 木だけで作られたアート 組手障子に込められたある職人さんの想い | メイン | 〜江戸時代から続く防災の教え・安政の呼び上げ地蔵〜 »

2024年7月 1日 (月)

眩しき夏の夜の花~守り継がれる伝統の舞 鶴崎踊~

2024年7月8日~7月14日
大分放送 音声コンテンツ部 山下花恋

【番組概要】
大分県大分市鶴崎地区に古くから伝わる伝統舞踊『鶴崎踊』。優雅な音色に合わせた踊りの華やかさを見せようと県内外から観光客が訪れます。開催されるのは、毎年8月のお盆過ぎの土曜日と日曜日。その歴史は戦国時代から始まっており、大正13年、歴史ある鶴崎踊を地元で大切に守っていこうと、「鶴崎おどり保存会」が発足しました。昭和61年には、地域的特色のある優雅な振りを伝える踊りであるということから、国の選択無形民俗文化財となりました。そして今なお、踊り継がれています。
この伝統を後世にも語り継ぎたいと奮闘する、鶴崎おどり保存会16代目会長 安部泰史さんの思いを伝えます。

【制作意図】
鶴崎踊を守り継ぐ、「鶴崎おどり保存会」は今年で100年目を迎えます。保存会の活動は積極的に行われ続けており、市内のイベントはもとより、首都圏のイベントでも鶴崎踊を披露するなど、積極的に活動をし、踊りの魅力を伝えています。また後世にも残していこうと日々踊りや歌の練習を重ね、初心者講習も行いながら、子や孫たちの世代へ―。450年以上もの長い年月、踊り継がれ、愛される『鶴崎踊』を一人でも多くの人に知ってほしいと思い、今回制作に至りました。

【制作後記】
保存会が創設されて100年という節目に鶴崎踊へ関われたことをとても誇りに思います。鶴崎おどり保存会の方々の鶴崎踊に対する思いや、愛情を深く知ることができたとともに、守っていくべき大分県の財産であると改めて考えさせられました。これからの鶴崎踊に期待をするとともに、ぜひたくさんの人に現地へ行って、見てほしいと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/563083/34271738

眩しき夏の夜の花~守り継がれる伝統の舞 鶴崎踊~を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

半世紀以上の歴史を持つ録音構成番組。全国の放送局がその土地ならではの風俗をそこでしか聞くことのできない音とともに紹介します。

ブログ powered by TypePad