2022年2月10日 (木)

第422回 2022年 2月10日~ 2月15日放送分

1979年発売の女性R&Bシンガーアニタ・ワードのデビューLP「Songs Of Love」です。

全米1位も獲得した大ヒット「Ring My Bell」もロング・バージョン収録されていて、

時流に乗ったわけではなく、ゴスペルで培った実力派の歌声を堪能できます。

*プレイリスト

M1 Overjoyed / Stevie Wonder

M2 Ring My Bell / Anita Ward(Songs Of Love)

M3 Sugar Don't Bite / Sam Harris(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

佐賀県佐賀市「夢特急」

M4 She Loves You / The Beatles(30分番組のみ)

2022年2月 3日 (木)

第421回 2022年 2月3日~ 2月8日放送分

Goffin

アメリカの女性シンガーソングライター、ルイーズ・ゴフィンのファーストLP

1979年発売の「キッド・ブルー」です。言わずとしれた、キャロル・キングと

ジェリー・ゴフィンのお嬢さんで、ロコモーションでおなじみのリトル・エヴァが

ベビーシッターをしていたというセレブです。イーグルス周辺の西海岸の錚々たる

メンバーがバックを固めています。なかなか上質なLPなのですが、求められる

ハードルが高かったせいか、評価が厳しめなのは残念ですね。


*プレイリスト

M1 Sir Duke / Stevie Wonder

M2 All I've Got To Do / Louise Goffin

M3 I Think I Love You(悲しき初恋) / The Partridge Family(30分番組のみ)

M4 ABC/Jackson Five(30分番組のみ)

M5 At This Moment / Billy Vera and The Beaters(30分番組のみ)

2022年1月27日 (木)

第420回 2022年 1月27日~ 2月1日放送分

Chris

イギリスのギタリスト、クリス・スペディングの6枚目のLP「Hurt」です。

セッション・ギタリストとして、ロックやジャズのさまざまなアーティストの

作品に参加、1970年から数枚のソロLPもリリースし、現在も活動中です。

*プレイリスト

M1 Danger Zone / Kenny Loggins

M2 Hurt By Love / Chris Spedding(Hurt)

M3 That's What Friends Are For / Dionne Warwick(30分番組のみ)

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

鳥取県BSS山陰放送

M4 Chiquitita / ABBA(30分番組のみ)

2022年1月20日 (木)

第419回 2022年 1月20日~ 1月25日放送分

Leon_2


1974年発売、アメリカのシンガーソングライター、レオン・ラッセルの

来日LIVE盤「ライヴ・イン・ジャパン」です。73年の11月に行われた

日本武道館でのライヴを収録したもので、日本限定発売のため、CDが発売

されるまで長い間世界中のファンが血眼になって探していたレア音源です。

*プレイリスト

M1 Theme From Ironside / Quincy Jones

M2 Tight Rope / Leon Russel 

M3 Simone(シーモンの涙) / England Dan & John Ford Coley(30分番組のみ)

M4 Unchained Melody /The Righteous Brothers(30分番組のみ)

M5 That's Why I Love You / Andrew Gold(30分番組のみ)

2022年1月13日 (木)

第418回 2022年 1月13日~ 1月18日放送分

America
1973年発売、アメリカのロック・グループ、アメリカの3枚目のLP「Hat Trick」。

ミュージシャンとしてジョー・ウォルシュやハル・ブレインの他、コーラスで

ビーチボーイズのブルース・ジョンストン、カール・ウィルソンなども参加して、

フォーク調の地味な仕上がりなど、多彩なサウンドが楽しめます。

*プレイリスト

M1 Listen To What The Man Said(あの娘におせっかい) / Paul McCartney

M2 Muskrat Love / America

M3 You Really Got Me / The Kinks(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

京都府京都市「Toradra Record

M4 Electric Guitars / Prefab Sprout(30分番組のみ)

2022年1月 6日 (木)

第417回 2022年 1月6日~ 1月11日放送分

Badcom
イギリスのロックバンドBad Companyの2枚目のLP「Straight Shooter」です。

ボーカルのポール・ロジャースをメインに、元フリーのサイモン・カーク、

元モット・ザ・フープルのミック・ラルフス、元キング・クリムゾンのボズ・バレルの

4人で結成されました。アメリカの方が人気が高かったので、アメリカのバンドだと

思う人もいるくらいです。

*プレイリスト

M1 Pretty Blue Eyes / Steve Lawrence

M2 Good Lovin' Gone Bad / Bad Company

M3 The Windmills of Your Mind(風のささやき) / Noel Harrison(30分番組のみ)

M4 Blue Moon / Rod Stewart feat. Eric Clapton(30分番組のみ)

M5 Music Was My First Love / John Miles(30分番組のみ)

2021年12月30日 (木)

第416回 2021年 12月30日~ 2022年 1月4日放送分

Ars


1979年発売アメリカのサザンロックバンド、アトランタリズムセクションのライヴLP

「Are You Ready!」です。名盤といわれているこのライヴ盤は、このLPは数ヶ所で

収録したものに、あとからスタジオでも手直しを加えてあるという傑作です。

*プレイリスト

M1 Moonlight Shadow / Mike Oldfield

M2 Long Tall Sally / The Atlanta Rhythm Section(Are You Ready! LIVE)

M3 Lady Madonna / Fats Domino(30分番組のみ)

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

福井県福井市FBC福井放送

M4 Smoke On The Water / Deep Purple(30分番組のみ)

2021年12月23日 (木)

第415回 2021年 12月23日~ 12月28日放送分

Lovin

1975年発売のイギリスのポップロックグループ、ラヴィン・スプーンフルのLP

「Golden Hours Of The Lovin' Spoonful」です。ラヴィン・スプーンフルは

ベスト盤もいっぱい出ていますが、こちらもヒット曲満載で24曲入り。

GOLDEN HOURという廉価版レーベルによるものです

*プレイリスト

M1 Chitty Chitty Bang Bang / OST

M2 Do You Believe In Magic ? / Lovin' Spoonful(Golden Hours of)

M3 Just A Season / The Byrds(30分番組のみ)

M4 Sunshine of Your Love / Cream(30分番組のみ)

M5 This Will Be Our Year〜今日からスタート / The Zombies(30分番組のみ) 

2021年12月16日 (木)

第414回 2021年 12月16日~ 12月21日放送分

Img_0542_2
アメリカのロックバンド、アワーグラスの編集LP「The Soul Of Time」です。

オールマン・ブラザース・バンドのデュアンとグレッグ兄弟がバンド結成の前に

レコーディングされた音源で、1968年と73年の2枚のLPから9曲ずつ、

18曲をピックアップして発売されました。

*プレイリスト

M1 Children Of The Revolution / T.Rex

M2 Norwegian Wood (This Bird Has Flown)/ Hour Glass

M3 Birthday / The Beatles(30分番組のみ)

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

愛知県名古屋市「Roots Lounge nagoya

M4 Just A Gigolo-I Ain't Got Nobody / Louis Prima(30分番組のみ)

2021年12月15日 (水)

ERIS第34号発刊のお知らせ

Img9371




亀渕から皆様へ。

私もささやかに寄稿しているフリーの電子書籍版音楽雑誌「ERIS」(年3回発売)、発刊10年目、第34号が発行されました。

編集長はいま最も信頼が置ける音楽評論家萩原健太さん。
今回も最強の連載陣。巻頭記事は天辰保文さんが大貫妙子さんにインタビュー、
テーマは「私とジョニ・ミッチェル」。
そして萩原健太編集長は初期アナログBOXが出たローラ・ニーロとのインタビュー完全版。
北中正和はバラケ・シソコが挑むコラの伝統と斬新な視界。
鷲巣功はエフエム放送の裏側とエアチェック物語。

不肖カメは長講一番、アメリカ/カナダを代表するエンタテイナーのポール・アンカの「わが心の歌」について。
ピーター・バラカンはアフリカン・アメリカン音楽の奇跡オル・ダラ。
岡本郁生は多くの人々に愛され続けている名歌手フランキー・ルイス。
能地祐子は再評価が活発なプライスとメノッティに注目。
ミュージシャン高田漣はデュアルモンドのピックアップとマディ・ウォーターズ。ブロードウェイ・ミュージカルに強い水口正裕は異例づくめだったトニー賞を語ります。
さらに新聞の音楽担当記者3人による入魂記事など、楽しい原稿満載です。


音楽雑誌ERIS ← こちらから登録すればだれでも無料で購読できますので
未だの方はこれを機に是非登録してみてください!

 

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ブログ powered by TypePad