2025年4月10日 (木)

第587回 2025年 4月10日~ 4月15日放送分

Download
1976年発売の2枚組のコンピレーション・アルバム「Golden Summer」です。

The Beach Boys、The Marketts、The Ventures、The Fantastic Baggys、

Jan & Dean、The Surfarisなどなど22曲入りで基本は日本でサーフィン・ブームが

起こった当時に、アメリカでのヒットが再評価された「サーフ・ミュージック」です

*プレイリスト

M1 Stand By Me / Ben E King

M2 The Little Old Lady (from Pasadena)「パサディナのおばあちゃん」/ Jean & Dean

M3 When Something Is Wrong With My Baby / Sam & Dave(30分番組のみ)

M4 Abraham, Martin & John / Dion(30分番組のみ)

M5 Moon River / Jerry Butler(30分番組のみ)

2025年4月 3日 (木)

第586回 2025年 4月3日~ 4月8日放送分

R424522915509203338372
1983年発売、イギリスの歌手マリアンヌ・フェイスフルのLP「A Childs Adventure」

歌手だけでなく、あのゴダールに見出された俳優、そしてミック・ジャガーの彼女

ということでもよく知られています。歌手としては60年代からエンジェル・ボイス

として活躍していましたが、70年以降はだみ声で知られています。

*プレイリスト

M1 So You Are A Star / Hudson Brothers

M2 Times Square / Marianne Faithfull

M3 Sometimes When We Touch / Dan Hill(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

京都府京都市「Davada Coffee & Records

M4 Sunkissed / Guitar(30分番組のみ)

2025年3月27日 (木)

第585回 2025年 3月27日~ 4月1日放送分

R177209413684808286120
アメリカの4人組ガールグループ、シュレルズのLP「Sha La La La La」です。

もともと60年代にヒットをとばしたのですが、このLPはいわばベスト盤として

1985年にリリース。ひととおりのヒット曲が収録されています。

M1 Drug store Rock'n'Roll / Janis Martin

M2 Baby It's You / The Shirelles

M3 Autumn / The Thomas Group

M4 Where There's Smoke There's Fire(燃える初恋) / The Grass Roots

M5 / The Fly / Chubby Checker

2025年3月20日 (木)

第584回 2025年 3月20日~ 3月25日放送分

R135200515349707613598

リンゴ・スターが1973年にリリースしたLP「Ringo」です。

説明不要のビートルズのメンバーので、解散後3枚目のLPですが、

リチャード・ベリーのプロデュースで他の3人のメンバーもそれぞれ一部の曲に参加。

豪華なミュージシャン達とロサンゼルスとロンドンでレコーディングされました。

3枚のシングル・カットはいずれも大ヒットしています。

*プレイリスト

M1 I Will / The Beatles

M2 You're Sixteen / Ringo Starr(Ringo SWAL3413 アメリカ盤)

M3 Yesterday / Andy Williams(30分番組のみ)

M4 Now And Then / The Beatles(30分番組のみ)

M5 As Tears Go By / Marianne Faithfull(30分番組のみ)

2025年3月13日 (木)

第583回 2025年 3月13日~ 3月18日放送分

R443425815035056436718

アメリカのエンタテイナー、ドリス・デイのLP「Hooray For Hollywood」です。

映画俳優としては主題歌が大ヒットした作品も数々、TV番組「ドリス・デイ・ショー」は

「ママは太陽」というタイトルでNHKでも放送され、女優と歌手の両方で大人気でした。

1958年発売オリジナルと全く同じ仕様で再発されたアメリカ盤の2枚組です

*プレイリスト(30分番組のみ)

M1 Paper Roses / Anita Bryant

M2 Three Coins in the Fountain / Doris Day

M3 Cry Me A River / Julie London

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

青森県青森市「青森放送」

M4 Take One Me / A-ha(30分番組のみ)

2025年3月 6日 (木)

第582回 2025年 3月6日~ 3月11日放送分

Temps

アメリカのR&Bグループ、テンプテーションズのLP「All Directions」です。

ソウルミュージックの中でもファンクが出はじめた当時の流れに乗って、

プロデューサーのノーマン・ホイットフィールドが実力をいかんなく発揮。

1972年発売だけあって8曲入りですが、価値はあります。

*プレイリスト

M1 Brother Louis / Stories

M2 Love Woke Me Up This Morning / The Temptations(All Directions)

M3 Zipgun Boogie / T.Rex(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

大阪府泉佐野市 「スーパースターレコード

M4 Purple Haze(紫のけむり)/ Jimi Hendrix(30分番組のみ)

2025年2月27日 (木)

第581回 2025年 2月27日~ 3月4日放送分

Cp

アメリカのロカビリー・ミュージシャン、カール・パーキンスの

LP「The King of Rockabilly」です。ロカビリーは初期のロックンロールの

スタイルで「ロカビリー界の王」と呼ばれ、同じSUNレコードの所属だった

エルヴィス・プレスリーをはじめビートルズ、ジミー・ヘンドリックスなどの

音楽にも大きな影響を与えました。

これは14曲入りのアメリカ盤で2022年にリリースされました

*プレイリスト

M1 Everlasting Love / Love Affair

M2 Blue Suede Shoes / Carl Perkins

M3 I Was The One / Elvis Presley(30分番組のみ)

M4 Love Me Tender / Elvis Presley(30分番組のみ)

M5 Sunny Afternoon / Kinks(30分番組のみ)

2025年2月20日 (木)

第580回 2025年 2月20日~ 2月25日放送分

Cldu

アメリカのジャズ・ミュージシャン、スタンリー・クラークとジョージ・デュークの2人が

コンビを組んだユニットのLP「クラーク/デューク・プロジェクト2」です。3枚のLPを

リリースしていますが、デビュー盤がPOPSチャートでもヒットしたので、その第2弾として

1983年に発売されました。

*プレイリスト

M1 Easy Lover / Philip Bailey, Phil Collins

M2 The Good Times / Stanley Clarke & George Duke

M3 Roadmaster / Gene Clark(30分番組のみ)

M4 When I With You / The Moonglows (30分番組のみ)

M5 Sincerely / The Moonglows(30分番組のみ)

2025年2月13日 (木)

第579回 2025年 2月13日~ 2月18日放送分

R643191416839946639980

アメリカの超有名シンガー・ソング・ライター、ニール・セダカのお嬢さん

デラ・セダカの1982年発売のLP「ガール・フレンド」です。松本零士の

アニメ『1000年女王』の映画化に伴い、サウンドトラック音楽を喜多郎が担当。

その主題歌を歌うアーチストとして起用されました。

代表曲「星空のエンジェル・クィーン」は、歌謡曲チャートでもヒットしました。

*プレイリスト

M1 Run Sally Run / The Cuff Links

M2 Angel Queen / Dera Sedaka

M3 Key Largo / Bertie Higgins(30分番組のみ)

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

波の数だけ抱きしめてのサントラ制作秘話

M4 Don't Talk / Larry Lee(30分番組のみ)

2025年2月 6日 (木)

第578回 2025年 2月6日~ 2月11日放送分

Skidrow

1970年発売、アイルランドのロック・グループSkid RowのLP「Skid」です。

同名のアメリカのバンドが80年代に存在しますが、全く別物。

ゲイリー・ムーアがプロ・キャリアをスタートさせた3ピース・バンドで、

プログレやジャズ・ロックの要素を持ったハード・ロックを展開しました。

*プレイリスト

M1 Ooh I Do / Lynsey De Paul

M2 Sandie's Gone / Skid Row

M3 Goodbye / Mary Hopkin(30分番組のみ)

M4 He Was A Friend Of Mine / The Byrds(30分番組のみ)

M5 Like a Rolling Stone / Timothée Chalamet(30分番組のみ)

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ powered by TypePad