« 2014年7月 | メイン | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月27日 (水)

第35回 2014年8月27日(水)~9月1日(月)

P1050193

60年代のインストルメンタルのアルバムって、金髪の女性がフィーチュアされているのは

何故なのでしょうか。今見てもなんてことはないのですが、当時としては露出度は高くて、

かなり「エロ」かったりするのです。今回のおすそ分けはマウントヴァーニの1964年発売の

アルバム「メロディーの花園」です。 タイトルがなんとなく隠微(!?)です。

イギリスの指揮者ですが、イタリア生まれ。 マウントヴァーニ管弦楽団、などとも呼ばれ、

世界的な成功を収めましたが、このアルバムはアメリカで公演した時に評判が良かった

アメリカに古くから伝わるワルツの名曲の数々をアルバムにしたものです。

下心のない、それでいて熱い想いをお待ちしています。

オンエアリスト
M1 Rock Around The Clock / Bill Haley & His Comets

M2 Let Me Call You Sweetheart /  Mantovani and his Orchestra

M3 Movin’ (太陽の彼方) / The Astronauts(30分番組のみ)

M4 Cerezo Rosa/ Perez Prado(30分番組のみ)

M5 Let’s Groove / Earth Wind And Fire(30分番組のみ)

M6 California Dreamin’(夢のカリフォルニア)/Mamas & Papas(30分番組のみ)

2014年8月20日 (水)

第34回 2014年8月20日(水)~8月25日(月)

P1050190

走ってますか〜。空前のランニングブーム。市民ランナーの星、川内優輝選手はほぼ毎週、

試合に出ているのだそうです。番組スタッフも熱帯の東京で走っていますが修業です。

しかしこのテのランニング・シャツって、最近選手以外では見ませんね。下着としても

吸湿性が高い新素材のものがあるので、ワイシャツの下にランニングが透けて見える、

なんていうオジサマも減りました。だからこそ時代を感じさせる40年前のお宝です。

日本ではこの「ランランラン」という曲だけがヒットしたジョジョガンですが、

後にウエストコーストのロック界に与えた影響はとても大きいのです。

走っていない方からのプレゼント希望も当然お待ちしています。

オンエアリスト

M1 Europa(Earth's Cry, Heaven's Smile)(哀愁のヨーロッパ)/ Santana

M2 Run Run Run /Jo Jo Gunne

M3 Heaven / Brian Adame (30分番組のみ)

にっぽん全国レコード店めぐり (30分番組のみ)

 福島県郡山市 ココビートレコード

M4 Informer  / Snow (30分番組のみ)

2014年8月13日 (水)

第33回 2014年8月13日(水)~8月18日(月)

P1040864

アメリカのカントリー&ウェスタンの草分けとも言うべき歌手。 アーニー・フォードの

73年のアルバム「Sings About Jesus」です。 もともとはラジオDJとして活躍し、

テネシー・アーニー・フォードの名前で、1950年ごろからシングル・ヒットを何曲も

リリース。俳優として「I Love Lucy」に出演し「Sixteen Tons」という不朽の名作で、

世界的な成功を収めました。とはいえあふれる才能はマルチすぎて、カントリー歌手、

司会者、DJ、俳優、いずれにも該当し、何をしている人なのかわかりません。

こういう人を「エンターテイナー」と呼ぶのだそうです。なるほど。

で、プレゼントするのは賛美歌などが中心になった、心洗われるアルバムです。

M1 Mr. Bassman(ミスター・ベースマン) / Johnny Cymbal 

M2 What a Friend We Have In Jesus / Ernie Ford

M3 Clair / Gilbert O’Sullivan(30分番組のみ)

M4 Heartbreak Radio / Roy Orbison(30分番組のみ)

M5 Going Home To Mary Lou(恋の一番列車)/Neil Sedaka(30分番組のみ)

M6 Indian Reservation(嘆きのインディアン) / Paul Bevere & The Raders(30分番組のみ)

お宝当選者発表!

お盆です。御先祖の魂と一緒にお宝もやってきます!

今回も3名の方におすそわけが届きますよ~present


まず5TH Dimentionsのアルバム 「Stoned Soul Picnic」は、
岐阜県のガイモンとサーファンクルさんに。

昔、受験勉強で深夜放送を聴いてらした時によくかかっていた「輝く星座」・・・は、
収蔵されてませんがsweat01
LPもCDも廃番となってしまっている今アルバム。大事に聴いてくださいね。

”涙がちょちょぎれるぐれえええ曲が聴ける”

と嬉しいコメントも寄せてくださいました。
これからも応援お願い致します。



お次はThe Flying Burrito Bros のアルバム「Last of the Red Hot Burritos」

新潟県のヒロポンさんへ。

”1960年代はステレオもなく全てモノ(ラル)。
でも音が良ければモノ(ラル)でも充分に聞くに堪える。”

じっくり聴きこんでくださいね。


最後はFleetwood Macのアルバム「THEN PLAY ON」

静岡県のふー太さんへ。


”フリートウッドマックは「噂」を高校時代によく聴きました。「噂」は洗練されていて売れる要素がありましたが、そのルーツを知りたいと思い応募しました。”


とのこと。是非ご感想きかせてください!!


今回も当選者の皆さまどなたも大切にしてくださると思われますheart04
亀渕さんもこれで「あ~もったいないからやっぱやーめた!」なんて言えませんよ(笑)







2014年8月 6日 (水)

第32回 2014年8月6日(水)~8月11日(月)

T

Photo

真っ黒のストーンズのTシャツは1989年のアメリカツアーで亀渕さんが購入されたモノ。

有名なベロマークは、"Tongue and Lip Design"というのだそうですが、これは何と

プロのデザイナーではなくアート・スクールに通っていた学生の作品だとか。

エクストラ・ラージのサイズで、基本的に着る用、というよりもコレクターズ・アイテムと

いえるでしょう。ストーンズのお宝の放出ははじめてですから、今回は激戦となるかも

知れませんので、熱いメッセージをお願いします。

M1 I Love You Because(愛の伝説)/ Michel Polnareff

M2 Angie / The Rolling Stones

M3 Mamy Blue / Pop Tops (30分番組のみ)

にっぽん全国レコード店めぐり (30分番組のみ)

 愛媛県松山市 メロウ・メロウ

M4 De Do Do Do De Da Da Da /The Police (30分番組のみ)

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ powered by TypePad