2023年3月30日 (木)

第481回 2023年 3月30日~ 4月4日放送分

Bonnie

イギリスの女性シンガー、ボニー・レイットの1981年発売のLP

「Goodbye to the Island」です。ハスキー・ボイスがウリで、

日本では「ヒーロー」のヒットでおなじみ。ポリープの手術のあと

治りきらないうちに歌ったことで、声がかすれてしまったとか。

‘79年のヤマハ世界歌謡祭でグランプリ「哀しみのオーシャン」収録

*プレイリスト

M1 We're All Alone / Rita Coolidge

M2 A Whiter Shade of Pale / Bonnie Tyler(Goodbye to the Island)

*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)

M3 Julia Dream (夢に消えるジュリア) / PINK FLOYD(30分番組のみ)

静岡県静岡市「SBS静岡放送」

M4 Lost In Love / Air Supply

2023年3月23日 (木)

第480回 2023年 3月23日~ 3月28日放送分

R813400014557873647178


バート・バカラックが発掘したともいえるアメリカの歌手、

ディオンヌ・ワーウィックの1973年のコンピレーションLP「Alfie」です。

9曲入りですが、そのうち7曲が作詞家ハル・デヴィッドとのコンビでの作品です

*プレイリスト

M1 Close To You / The Carpenters

M2 Alfie / Dionne Warwick

*音楽の仕掛け人(30分番組のみ)

バート・バカラックと親交が深い音楽プロデューサーの坂口修さん

M3 What's New Pussy Cat?(何かいいことないか仔猫チャン) / Tom Jones(30分番組のみ)

M4 Rain Drops Keep Fallin' on My Head(雨に濡れても) / B.J. Thomas(30分番組のみ)

2023年3月16日 (木)

第479回 2023年 3月16日~ 3月21日放送分

Th

バート・バカラックの1970年発売のコンピレーションLP「バート・バカラック・

ゴールデン・プライズ」です。作詞家ハル・デヴィッドとのコンビで

60年代後半のヒットが、コーラス中心のオーケストラ演奏で12曲収録。

渡辺貞夫、ザ・ピーナッツ、筒美京平など解説を読むだけでも楽しい内容です。

*プレイリスト

M1 Bella Notte / Peggy Lee

M2 I’ll Never Fall In Love Again / Burt Bacharach

*音楽の仕掛け人(30分番組のみ)

バカラックさんと親交が深い音楽プロデューサー坂口修さん

M3 True Love Never Runs Smooth(恋は異なもの) / Burt Bacharach & Gene Pitney(30分番組のみ)

2023年3月 9日 (木)

第478回 2023年 3月9日~ 3月14日放送分

R2200179416438459018592

1964年発売、ブラジルのミュージシャン、エウミール・デオダートのデビューLP

「Inútil Paisagem(イヌチル・パイサージェン)」です。22歳当時の作品で、

まだブラジルにいて、アントニオ・カルロス・ジョビンのボサノヴァを

カバーしていた時代の音源です。

*プレイリスト

M1 Agua de beber(おいしいお水)/ Sergio Mendes & Brasil '66

M2 Garota de Ipanema / Eumir Deodato

M3 Songbird / Fleetwood Mac(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

北海道 札幌市「Page One

M4 Who Needs Ya / Steppenwolf(30分番組のみ)

2023年3月 2日 (木)

第477回 2023年 3月2日~ 3月7日放送分

A_song_for_you

Carpenters_bag


番組開始以来初めてのプレゼント2品出し。しかも超レア物です。

ひとつはカーペンターズのアルバム「S Song For You」ですが、

なんとこれは今回のゲスト、カーペンターズの宣伝担当だった、

岡野俊一さんがリチャード・カーペンターの自宅に行った際に

現地でもらってきたというもの。

そしてもうひとつはカーペンターズのデビュー40周年を記念して

制作された非売品のレコードもはいるバッグです。

どちらが欲しいかを明記して熱いメッセージと共にご応募ください。


*プレイリスト

M1 Gimme Some Lovin' / Spencer Davis Group

M2 Song For You / Carpenters

*音楽の仕掛け人(30分番組のみ)

M3 The Rainbow Connection / Carpenters(30分番組のみ)

2023年2月23日 (木)

第476回 2023年 2月23日~ 2月28日放送分

R370058013408896937349

1975年発売、アメリカのロック・シンガー、ジョニー・リバースのLP

「New Lovers and Old Friends(アメリカ魂/ヘルプ・ミー・ロンダ)」です。

1960年代にデビューし「ミスター・ゴー・ゴー」の異名をとるジョニー・リバース。

時代の移り変わりとともに、さまざまなスタイルの曲をカバーして歌いましたが、

このLPには西海岸のミュージシャンと共にヒット曲が詰まっています。


*プレイリスト

M1 This Old Heart Of Mine / Rod Stewart

M2 Help Me Rhonda / Johnny Rivers

*音楽の仕掛け人(30分番組のみ)

岡野俊一さん(レコード会社でカーペンターズを担当)

M3 Something In Your Eyes / Richard Carpenter & Dusty Springfield(30分番組のみ)

2023年2月17日 (金)

亀渕さん出演情報

Img3772


あの!
「カメ&アンコー」が、オールナイトニッポンに帰ってくる!
オールナイトニッポン初代パーソナリティの1人「アンコーさん」こと斎藤安弘さん
ディレクターでありながらDJとして絶大な人気を誇った「カメちゃん」こと亀渕昭信さん。

2月18日(土)5:00-7:00

オールナイトニッポン55時間スペシャル


皆様早起きして是非お聴きください♪
早起きが苦手な方はradikoタイムフリーで!





2023年2月16日 (木)

第475回 2023年 2月16日~ 2月21日放送分

Img_2292

1978年発売、イギリスの男性アイドルグループ、ロゼッタ・ストーンのデビューLP

「Rock Pictures(青春の出発(たびだち))」です。いわずと知れたベイシティローラーズに

半年だけ在籍したイアン・ミッチェルが出身の北アイルランド時代のバンド仲間と結成したグループ

*プレイリスト

M1 Moon Light Feels Right / 高橋幸宏

M2 Sunshine Of Your Love / Rosetta Stone

M3 Kiss In The Dark / Pink Lady(30分番組のみ)

M4 Walk Away Renee / The Left Banke(30分番組のみ)

M5 Days of Pearly Spencer(パーリー・スペンサーの日々) / Raymond Lefevre(30分番組のみ)

2023年2月 9日 (木)

第474回 2023年 2月9日~ 2月14日放送分

Img_2481

イギリスの元祖スーパー・グループの「Beck, Bogert & Appice Live in Japan'73」。

50年前のロック・ファンにとっては「最強のメンバー」であるジェフ・ベック、

ティム・ボガード、カーマイン・アピスの3人が、短い活動期間中の来日時に

収録された音源。1月10日に亡くなったジェフ・ベックの超絶技巧が堪能できます。

*プレイリスト

M1 Do I Love You (Indeed I Do) / Frank Wilson

M2 Superstition / Beck, Bogert & Appice Live(in Japan'73)

*音楽の仕掛け人(30分番組のみ)

米澤和幸さん(Jeff Beckと親交がある音楽ライター)

M3 Danny Boy / Jeff Beck(30分番組のみ)

2023年2月 2日 (木)

第473回 2023年 2月2日~ 2月7日放送分

Sonny_cher

1967年発売のアメリカのポップ・デュオ、ソニー&シェールの初期のベスト盤LP

「The Best Of Sony & Cher」です。二人が夫婦だった頃、65年から67年までの

ヒット曲中心に構成されていて、フィル・スペクターのウォール・サウンドです。

*プレイリスト

M1 Smoke Gets In Your Eyes / The Platters

M2 I Got You Babe / Sonny & Cher

M3 Mary Was An Only Child / Art Garfunkel(30分番組のみ)

M4 The Way We Were / Barbra Streisand(30分番組のみ)

M5 As Time Goes By / Brian Ferry(30分番組のみ)

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2023年3月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ powered by TypePad