亀渕さんラジオ出演情報
小林克也さんと亀渕さん、全員80歳、3人で240歳!!
めでたい!!
午前中の再放送も2週間あります。
【放送時間】10時~10時50分
お宝POPSとともに是非聴いてくださいね。
NHK-FM夜のプレイリスト
https://www4.nhk.or.jp/yoruplaylist/
1972年発売のアメリカのフォーク・シンガー、ジュディ・コリンズのLP「Colors of the Day
(ベスト・オブ・ジュディ・コリンズ)」です。自身の作品以外にも精力的にとりあげている
のは、彼女が新しいミュージシャンとの共演を大切にしていたからのようです。
*プレイリスト
M1 Alive Again / Chicago
M2 In My Life / Judy Collins (Colors of the Day)
*30分番組の後半はBrian Wilson特集です
God Only Knows(At My Piano)
M3 Good Vibrations(Smile)
*Good Vibrations(At My Piano)
*Surfs Up(At My Piano)
M4 Love And Mercy (I Just Wasn't Made For These Times)
*Don't Worry Baby(At My Piano)
M5 California Girls(Brian Wilson and Friends)
1972年発売のイギリス出身のシンガーソングライター、アル・スチュアートのLP
「オレンジ」です。スコットランドに生まれ、60年代から活躍。
夏フェスの元祖とも言われるグラストンベリーに1970年で演奏しています。
*プレイリスト
M1 Besame Mucho / Los Panchos
M2 You Don't Even Know Me / Al Stewart(Orange)
M3 Personal Jesus / Depeche Mode(30分番組のみ)
*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)
新潟県新潟市「BSN新潟放送」
M4 Can't Stop Falling In Love(好きにならずにいられない) / Elvis Presley(30分番組のみ)
1978年発売のアメリカのシンガー、リヴォン・ヘルムのLP「Levon Helm」です。
ザ・バンドのオリジナル・メンバーとしては唯一のアメリカ人で、俳優としても活躍。
これはソロ活動としての2枚目のスタジオ・アルバムです。
*プレイリスト
M1 Stand By Your Man / Tammy Wynette
M2 Take Me to the River / Levon Helm
M3 Just Dropped In / The First Edition(30分番組のみ)
M4 Bridge Over Troubled Water (with Fiona Apple) / Johnny Cash(30分番組のみ)
M5 Sam / Olivia Newton John(30分番組のみ)
1974年発売のイギリスの歌手、マイク・マクギアのLP「McGear」です。
ガリバーではありません。マイク・マクギアは、ポール・マッカートニーの弟、
この当時ですからウィングスのメンバーがサポートで入っています。
2枚のLPをリリースし、これがその2枚目です。
*プレイリスト
M1 Devil With A Blue Dress On(悪魔とモリー)/ Good Golly Miss Molly / Mitch Ryder & The Detroit Weels
M2 Leave It / Mike McGear
M3 Blue Canary / Dinah Shore(30分番組のみ)
*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)
長崎県西海市「音浴博物館」
M4 25 or 6 to 4(長い夜) / Chicago(30分番組のみ)
1981年発売、イギリスのバンド、クライマックス・ブルース・バンドのLP
「Lucky For Some」です。60年代後半にイギリスで結成した時はクライマックス(シカゴ)
ブルース・バンドと名乗っていましたが、本家のプラスロックバンド、シカゴからクレームが
あってグループ名を変更。アメリカでの人気の方が高かったグループで、ブルースよりも
AOR色が強い作品です。
*プレイリスト
M1 Copacabana / Barry Manilow
M2 Cuttin' Up Rough / Climax Blues Band
M3 Mac The Knife / Ella Fitzgerald(30分番組のみ)
M4 Watermelon Man / Mongo Santamaria(30分番組のみ)
M5 Saving My Feeling For You / Blossom Dearie(30分番組のみ)
ERIS第36号は7月14日発行です!
【巻頭記事】
・あがた森魚×鈴木慶一が「赤色エレジー」とオリジナルはちみつぱいを50年ぶりに語る。
聞き手は萩原健太編集長!
【豪華連載陣】
・亀渕昭信 『ハリー・ベラフォンテと思い出のサンケイホール』
・水口正裕 『コール・ポーターの逆襲』
・高田漣 『リチャード・トンプソンと円環の理論』
・能地祐子 『ウクライナ電撃訪問から来日のゴーティエ・カプソン』
・鷲巣功 『静岡ロックンロール組合』
・ピーター・バラカン『鑑識レコード倶楽部と音楽マニア』
・岡本郁生 『サルサの女王セリア・クルス』
・北中正和 『世界的サントゥール奏者のシヴ・クマール・シャルマ追悼』
・天辰保文 『カウボーイのスコット・ボイヤー』
無料で読める音楽雑誌ERISには洋楽ファンにはたまらない熱い記事が
これでもかと詰まっています。
購読はメールアドレスで登録するだけ。
コチラから↓
音楽雑誌「ERIS」
1972年にフランスのシンガーソングライター、ミッシェル・ポルナレフ来日時の
新宿厚生年金ホールでのライブLP「a TOKIO」です。日本での人気が沸騰しはじめた
頃のアイドル的な人気は世界でも稀な盛り上がりでした。もちろん貴重盤です。
*プレイリスト
M1 Dans Le Meme Wagon(そよ風にのって)/ Marjorie Noel
M2 Holidays(愛の休日) / Michel Polnareff(a Tokio LIVE盤)
M3 Mariage A L'essai(青春の1ページ) / Alain Chamfort(30分番組のみ)
*お宝POPS、思い出POPS(30分番組のみ)
栃木県宇都宮市「CRT栃木放送」
M4 One Love / Bob Marley and the Wailers(30分番組のみ)
1980年発売のアメリカのシンガー、バーブラ・ストライザイドのLP「Guilty」。
ビージーズのバリー・ギブと、その仲間による全曲プロデュース、作曲で、
バリー・ギブとも2曲デュエットしています。9曲入りの解説なしの日本盤です。
*プレイリスト
M1 It Never Rains In Southern California / Albert Hammond & Al Stewart
M2 Guilty / Barbra Streisand and Barry Gibb
M3 To Susan On The West Coast Waiting / Donovan(30分番組のみ)
M4 Searching For My Lobe / Bobby Moore & The Rhythm Aces(30分番組のみ)
M5 There Goes My Baby / The Drifters(30分番組のみ)
1979年発売、ジャニス・ジョプリンを描いた映画「ローズ」のサウンドトラックLPです。
映画の中でローズのライヴ・シーンをレコードにしたのがこのアルバムです。
ベット・ミドラーのパフォーマンスは、もはや「演技」ではなくジャニスが憑依。
とはいえカメさんはジャニスは別格、カバーは都はるみさんがいいとのこと。
*プレイリスト
M1 Nothin But Love(恋よ、恋よ、恋よ) / Jess & James
M2 The Rose / Bette Midler
M3 I've Heard That Song Before / Harry James(30分番組のみ)
*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)
山口県防府市「ディスクショップ・サウンズ」
M4 Mandchurian Beat / The Sounds(30分番組のみ)

亀渕昭信のお宝POPS
ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!
亀渕昭信プロフィール
1942年 北海道札幌生まれ。
1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。
1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。
2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。
2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。
著書
・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。
・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)
・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)
趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |