« 2014年8月 | メイン | 2014年10月 »

2014年9月

2014年9月25日 (木)

スタジオ卒業式

 

Kayokai 

今年の1月からスタートした「亀渕昭信のお宝POPS」。
昨年の準備期間からずっと、『スタジオVIVA』で収録してきました。

が!!

なんとエレベーターが故障し、4階のスタジオまで暑い日も寒い日も雨の日も、
階段をえっちらおっちらdash
それもまた修行のひとつ、この時間で筋肉がほどよくあったまって
亀渕さんの口もより滑らかに・・・なんて言ってたのですが、
とうとうスタジオを移転することになりました。


そんなスタジオお引っ越しの騒ぎで、おすそわけの更新が遅れており
御迷惑をおかけしておりますが、なにとぞなにとぞご容赦をば。

先日の収録では、亀渕さんはじめスイーツ好きが多い番組関係者みんなで
ロールケーキでスタジオVIVA卒業式shine

 

「ありがとう スタジオVIVA」


番組はまだ10ヶ月ですが、スタジオVIVAは16年。
Iディレクターの血と汗と涙がしみ込んだスタジオとお別れするのは
ちょっぴり寂しいですが、次回からは新スタジオで収録します。

心機一転??
10月からのナイタ―オフ、スタッフ一同みんなで新しいスタートを切りたいと
思っています。
そして嬉しいお知らせも・・・・heart01


追ってご報告させていただきますね!

 

2014年9月24日 (水)

第39回 2014年9月24日〜9月29日放送

P1050208

「ジェニーに目がくらみ」といっても、楽曲のタイトルではありません。

笑福亭鶴光師匠の番組ノベルティ「ジェニのもと」でおなじみの、あの単語です。

プレゼントはエディー・マーフィー主演の88年の映画『星の王子ニューヨークへ行く』

(原題Coming To Amerca)のサントラ・レコードの12インチ・シングル3枚組です。

システム、メル&キム、レヴァートの3アーティストをまとめて放出いたします。

戯れにこのシステムのアナログ盤を、値段のチェックをしてみたところ、何と1枚

7000円ものプライスタッグが…。亀渕さんいわく「3枚で2万円かぁ、プレゼントは

やめようよ〜」。久々に聴いたレア音源ならわかります。でも「銭(ジェニ)」に

負けるのは許しません。でも開封すると500円だとか…。この物件は未開封ゆえ、

オークションへの出品等は厳禁です。プレゼント審査会がパトロールします。

どうぞご理解下さい。

オンエアリスト

M1 Apache / The Ventures

M2 Coming To America / The System

M3 As The Years Go By (霧の中の二人) / Mashmakhan (30分番組のみ)

M4 Mull Of Kintyre / Paul McCartney & The Wings(30分番組のみ)

M5 Society's Child / Janis Ian (30分番組のみ)

2014年9月17日 (水)

第38回 2014年9月17日〜9月22日放送

P1050196

今回のお宝はアーニー・ハインズの1972年発売のアルバム「エレクトリファイド」です。

ミシシッピ出身のソウル・シンガーでギタリストですが、DJ MUROなどがサンプリングするなど

近年のクラブ・シーンで評価が高くもはやオールディーズとはいえないアルバムです。

9月24日に日本でCDが再発。実は5年前にも限定でCDがリリースされましたが品切れとなり、

またまた発売されることになった、ということで、人気がわかると思います。

もちろん今回はアメリカ盤のアナログLPです。

オンエアリスト

M1 Penelope (エーゲ海の真珠)/ Paul Mauriat

M2 A Change Is Gonna Come / Ernie Hines

M3 Princess Princess / Johnny Tillotson (30分番組のみ)

にっぽん全国レコード店めぐり (30分番組のみ)

熊本県熊本市「iNaDAY」

M4 Heartache Tonight / Eagles(30分番組のみ)

お宝当選者続々

秋改編を前に(笑)、一気に大放出のお宝当選者発表ですpresent


まずうっとりするほど美青年のジャケットが印象的なピーター・フランプトンのアルバム
「アイム・イン・ユー」は、

長崎県の祭りだ!ワッショイさんへ。

「懐かしいですね。ハンブル・パイ時代から聴いてました。コレクションしたいです。」

祭りだ!ワッショイさんにはボビー・ソロのリクエストもいただいており、晴れて採用されましたのでリクエスト紹介証明書もご一緒にお送りさせていただきます。



お次はお宝POPS初の写真集のおすそわけ!

「The Album Cover Art of Soundtracks」は、静岡県の横町のてつさんへ。

浜松でプリントショップをされていて、壁面をLジャケットで飾ってらっしゃるとか!
当たったらみんなに読んでもらえるように展示したい、とのことで見事当選note
是非皆さんに手にとっていただきたいですね。


お二人には近々お宝を発送させていただきます。お待ちください!!


 

2014年9月16日 (火)

ビートルズのTシャツのゆくえは

お宝当選者発表ですpresent

今回はビートルズのTシャツ!
“オン・エア~ライヴ・アット・ザ・BBC〜Vol2” の非売品「特製Tシャツ」。

こちらは千葉県のツンドラ―の悲劇さんに贈呈です!!!


「私も中高生の頃は短波ラジオをよく聴いていました。80年代にはKYOIなんていう洋楽専門の放送もあり、FENと併せて楽しみました。この番組はラジコプレミアムで毎週楽しく聴かせて頂いております。本当に便利に色々な情報を手に入れられる良い時代になりました。」


ありがとうございます。
お宝POPSも以前は東京・神奈川で聴けなかったので、番組スタッフもオンエアを聴くことはなかったのですが、radiko.プレミアムのおかげで、全国各局いろんな時間帯に何度も聴けるようになりました(笑)
朝に聴くのと夜に聴くのとではなんだか雰囲気も違って聞こえるので不思議です。


悲劇のツンドラ―さんも千葉にお住まいながら福井放送で番組を聴いてくださっているとのこと!
全国のラジオ番組が聴ける時代がきたのですね~。


ヘビーリスナーさん、オンエアを聴き逃した!!という皆さん、そんな時は是非radiko.プレミアムで。


2014年9月 7日 (日)

第37回 2014年9月10日(水)~9月15日(月)

P1050194


「カモメのジョナサン」ではありません。フロック・オブ・シーガルズのLPです。

「カモメ、カモメ、そうカモメ、クセになっちゃうカモメ」というのが、

フロック・オブ・シーガルズのデビュー曲「100%総カモメ」。いや違った。

しかしシングルカットされた「アイ・ラン」のジャケットには、シブがき隊の

大ヒット曲を意識して、「マイコン・エイジのテーマ曲 でてくるでてくる

4羽のロック・バード 100%総カモメ!!」というキャッチがあったんです。

スタッフは今や恥ずかしいこのコピーを書いた、シブがき隊と同じレコード会社の

この4人組の宣伝担当を知っていますが、今回ここでは特に名前を伏せます。

エレクトリック・ポップの創世記だけに、そのサウンドは今振り返るととても

シンプルかつチープですが、当時はとてもファッショナブルだったのです。

当時刈り上げて、前髪を垂らしていた方のご応募、お待ちしています。


オンエアリスト
M1 Dance With Me / Orleans

M2 I Ran /  A Flock Of Seagulls

M3 Se piangi, se ridi (君に涙とほほえみを) / Bobby Solo(30分番組のみ)

M4 Baby Let’s Play House / Elvis Presley(30分番組のみ)

M5 Silver Moon / Michael Nesmith & The First National Band(30分番組のみ)

2014年9月 3日 (水)

第36回 2014年9月3日(水)~9月8日(月)

P1050197

今回のお宝は、またまたビートルズ関連です。ビートルズの足跡を追ってイギリス旅行、

なんて方もいらっしゃると思いますが、グループ誕生の地リバプールといえば、

「キャバーンクラブ」「ペニーレイン」そして、「ビートルズストーリー」が

三大スポットだというのは、衆目の一致するところでしょう。今回の黒いTシャツは、

亀渕さんが聖地巡礼で訪れたアルバート・ドックの「ビートルズストーリー」で

お土産として購入して、数十年熟成されたヴィンテージものです。サイズはL。

もちろん新品未開封ですから、封を切るとリバプールの港の潮の香りがする、はず。

ご応募、お待ちしております、

オンエアリスト

M1 Day After Day / Badfinger

M2 A Fool On The Hill / The Beatles

M3 From Me To You / The Beatles (30分番組のみ)

M4 By This River / Brian Eno (30分番組のみ)

鳥取県米子市「サージェントペパーズ」(30分番組のみ)

M5 Sgt. Peppers Lonely Hears Club Band / The Beatles (30分番組のみ)

2014年9月 2日 (火)

お宝当選者発表!

さぁ忘れた頃にやってくる(笑)、お宝当選者発表です!

今回のお宝は過去最多の応募?だったのでは・・・というベンチャーズのお宝Tシャツです。
このお宝は審査委員会満場一致で長野県の「ひまわりくん」さんへpresent



このTシャツ、38年前の『ひまわり君・・・ドーンと咲かそう!!ベンチャーズ100』ツアーキャンペーングッズなのですが、なんとこのコンサートに行かれたということで初メールをいただきました。


当時19歳のひまわり君さん、駅前のデパートに就職して1年、その頃売り場の主任のところにちょくちょくみえてた方から誘われて何の気もなしに行ったことがきっかけで、親しく話をするようになり、2年後、なんと御結婚されたそうなのですheart04

『きっかけはベンチャーズでした。そのあと3人の子宝にも恵まれました。
でも、いいこと悪いこと、長い年月にはありますよね。』


御主人は体調を崩され長い療養生活を送られ、6年前に帰らぬ人と・・・・weep

それでも長女さんの孫を抱くことができ、亡くなる2週間前には次女さんの結婚式にも参列できたとのこと。


『人生明日の事なんて分からないですね、幸せな人生だったと思います。今朝仕事をしながらラジオを聴いてましたら昔のことが思い出され、記念にしまっておいたチケットを出してきました。
ぜひ、Tシャツと一緒にして亡き夫に見せたいです。大事にします、チケットとともに・・・』


亀渕さんはじめ、「Tシャツ持ってこの人に会いに行こうsign03」なんて盛り上がるぐらい、番組スタッフ一同、グッときたメールでしたloveletter


皆さんの心にそっと灯されるお宝POPS。
この仕事をしていて良かった・・・・と心から思います。ご縁というものはあるのですね。

皆さんの大事な灯をおすそわけいただいている日々。
明日も頑張ろう!

 

 

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ powered by TypePad