亀渕さん出演情報
【告知】ラジオ出演
NHK-FM 2023年1月29日〔日〕12:15〜13:55
グッチ裕三の日曜ヒルは言舌半分(第67会)
司会:グッチ裕三、安部みちこアナウンサー
ゲスト:亀渕昭信
実は、グッチさんと亀渕さん、小学校が同じ同窓生。
そのご縁での出演で、お二人で一緒に北原白秋作詞、山田耕作作曲の校歌を歌ってるそうですよ。
お宝POPSに加えてこちらも是非聴いてみてくださいね!
【告知】ラジオ出演
NHK-FM 2023年1月29日〔日〕12:15〜13:55
グッチ裕三の日曜ヒルは言舌半分(第67会)
司会:グッチ裕三、安部みちこアナウンサー
ゲスト:亀渕昭信
実は、グッチさんと亀渕さん、小学校が同じ同窓生。
そのご縁での出演で、お二人で一緒に北原白秋作詞、山田耕作作曲の校歌を歌ってるそうですよ。
お宝POPSに加えてこちらも是非聴いてみてくださいね!
1975年発売、アメリカの歌手グレン・キャンベルのLP「Live In Japan」です。
東京の今はなき新宿厚生年金会館でのライヴの模様を収録した13曲入り。
そのうちの1曲はヒット曲のメドレー。また当時流行っていたのがコカコーラの
CMソングは、なんと日本語でキャッチコピーを叫んでいるという貴重品です。
*プレイリスト
M1 Washington Square (ワシントン広場の夜は更けて)/ Village Stompers
M2 Coming Home / Glen Campbell
M3 Melissa / The Allman Brothers Band(30分番組のみ)
*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)
M4 Yehagere Shita / Tilahun Gessess(30分番組のみ)
1972年発売、アメリカの歌手、デビッド・キャシディのソロLP「チェリッシュ」です。
ポップス・ファンならおなじみ、テレビ・シリーズ「パートリッジ・ファミリー」で
最も人気があった長男役の男性アイドル。タイトルチューンの「チェリッシュ」は
先行シングルでアソシエーションの曲としても知られています。
*プレイリスト
M1 Yellow River / Christie
M2 Cherish / David Cassidy
M3 White Sister / TOTO(30分番組のみ)
M4 Sitting On The Edge Of The Ocean (哀しみのオーシャン) / Bonnie Tyler(30分番組のみ)
M5 If We Hold On Together / Diana Ross(30分番組のみ)
亀渕昭信のお宝POPS
ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!
亀渕昭信プロフィール
1942年 北海道札幌生まれ。
1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。
1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。
2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。
2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。
著書
・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。
・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)
・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)
趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 |