« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月26日 (木)

第61回 2015年2月26日(木)~3月1日(日)

20150217_192238

♪タイム・ゲッツオン・スリーピン・スリーピン・スリーピン・イントゥザ・フューチャー

はい、スティーヴ・ミラー・バンドの大ヒット曲ですが、それより前にリリースされた

1973年発売のアルバム「Livin' In The USA」が今週のお宝です。ボズ・スキャッグスが

好きというAORのファンでも、このバンドに彼が在籍した、というのをご存知の方は

少ないのではないでしょうか。ハッキリ言って、ソフト&メロウではありません。

こういう事がやりたかたんでしょうか。確かめたい方はぜひご応募を…。

*オンエアリスト

M1 Hello Dolly / Louis Armstrong

M2 Living In The U.S.A. / Steve Miller Band

M3 Darling Be Home Soon / Lovin’ Spoonful(30分番組のみ)

M4 Some Enchanted Evening / Bob Dylan(30分番組のみ)

M5 Popcorn / Hot Butter(30分番組のみ)

2015年2月19日 (木)

第60回 2015年2月19日(木)~2月22日(日)

20150217_192124

飛び出す絵本ではありません。変形ジャケットです。CDになってからというものの、

すっかりこうした遊びがなくなってしまいました。こちらはイギリスのバンド、

トラフィックの1971年発売のアルバム「The Low Spark of High Heeled Boys」です。

スティーヴ・ウィンウッドを中心に結成されて67年にデビュー。このアルバムは、

アメリカで最終的にプラチナム・ディスクとなり大成功を収めました。やっぱり

アナログ・レコードを持つよさってこういうジャケットにありますよね。

*オンエアリスト

M1 Baby Talk Dirty / The Knack

M2 Rock & Roll Stew / Traffic

M3 I will Always Love You / Dolly Parton(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

高松市「ルーツレコード

M4 Little Wings / Jimi Hendrix(30分番組のみ)

2015年2月12日 (木)

第59回 2015年2月12日(木)~2月15日(日)

20150217_192353

写真の撮り方に苦労しています。こういうビニールがかかったジャケットは

本来スパッと引きちぎってしまえばよいのですが、そういうワケにもいかず、

レターメンの左端の人の顔がシワシワになってしまい、申し訳ありません。

さて、今回のお宝は、彼らの1971年に発表されたアルバム「And I Love Her」。

とはいってもビートルズのカバーは全10曲中2曲だけで、POPSファンならば

たまらないコーラスにぴったりの選曲になっております。

*オンエアリスト

M1 J’ai Peur(愛のおそれ)/ Paul Mauriat

M2 Mr. Tambourine Man / The Lettermen

M3 Jenny Jenny / Little Richard

M4 You Don’t Have To Be A Baby To Cry / The Caravelles(30分番組のみ)

M5 Satisfaction / Otis Redding(30分番組のみ)

M6 Poor Side Of Town / Jonny Rivers(30分番組のみ)

2015年2月 5日 (木)

第58回 2015年2月5日(木)~2月8日(日)

P1000193

いかにもなジャケットじゃあ、あーりませんか。あまりに直球。カントリーの

アルバムとして、王道を極めています。今回のおすそ分けはフレディ・ハートの

1973年発売のアルバム「Super Kind of Woman」です。

アラバマ州出身でこのアルバムの頃がまさに脂が乗った時期。

カントリー・チャートのみならず、POPSチャートでも注目されていました。

こんなにさわやかな笑顔ですが、第二次世界大戦では硫黄島で兵士として戦い、

退役後は護身術教室をやっていたのだそうです。ご応募お待ちしています。

*オンエアリスト

M1 Joy To The World / Three Dog Night

M2 Super Kind Of Woman / Freddie Hart

M3 Detroit Rock City / Kiss(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

名古屋市「マージービート

M4 Love Potion No.9(恋の特効薬) / The Searchers(30分番組のみ)

2015年2月 4日 (水)

これなーんだ?

Kamechoco 

なんと亀渕さんオリジナルチロルチョコsign03

音楽評論家萩原健太さんのイベント、CRT(Country-Rockin' Trust)
に亀渕さんがゲストで出られた際お客様に配られたノベルティだそうです。


いや~びっくりしました。
もちろん出典はコチラ。


Kameallnight


これ、お宝POPSでも作りたいですね~(完全にパクリsweat01

なんてったって、スタジオへの差し入れでもやっぱり一番人気はチョコレート。
すぐつまめて一口サイズで・・・ばっちりです!

いやいや差し入れ用ではなくて・・・・sweat01


Choko
こんな風に写真データやイラストを元に作れるんですね。

来年のバレンタインスペシャルはコレで決まりかな(笑)

番組もスタートから丸1年。
”チョコチョコ”こんな感じで企画を考えていきたいですね!






リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ powered by TypePad