« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月29日 (木)

第57回 2015年1月29日(木)~2月1日(日)

P1000194

カエル好きの方には吉報です。財布に小さなカエルを入れて「おカネが帰る」という

験担ぎをしていらっしゃる方もいらっしゃると思います。置物とかのコレクションも

あったりして、根強い人気を持っているのがカエル。ユニークなジャケットはイギリスの

カントリー、フォーク・ロック・グループ、 サザン・コンフォートの71年発売の

アルバム「FROG CITY」です。 以前にこのコーナーでお宝として放出して、好評だった

フェアポートコンベンションに在籍していた、イアン・マシューズを中心に結成。

マシューズ・サザンコンフォート、というバンド名で、ウッドストックにも出ました。

そしてこのアルバムからは、イアン・マシューズが抜け、 新生サザン・コンフォート

として、イギリスのEMI/Harvestから発表されたというものです。

*オンエアリスト

M1 Love Is the Answer(愛こそ証)/ England Dan & John Ford Coley

M2 My Old Kentucky Home / Southern Comfort

M3 Ljubav Kraj Izvora (私は彼女を泉へと案内したのであった)/ 3 Mustaphas 3

M4 Woman of the World / Albert Hammond

2015年1月22日 (木)

第56回 2015年1月22日(木)~1月25日(日)

P1000205


今週のお宝はアラバマ州生まれの、大ベテラン・カントリー歌手、ソニー・ジェイムスの

71年発売のアルバム「Empty Arms」です。Sonny Jamesという名前を知らない人でも、

彼の大ヒット曲「Young Love」は一度は聞いたことがあるはず。 ボクはジミー・

オズモンドのヒットで初めて知りました。子供の頃からファミリー・グルーブで活躍、

そしてソロとしても頭角を現し、 カントリー・ミュージックの代表的公開ラジオ番組

「グランド・オール・ オプリ」のレギュラー出演者にもなったという人物。

ハリウッドの「ウォーク・オブ・フェイム」にも彼の手形が刻まれています。

この手のアナログ盤は日本ではほとんどお目にかかれないはずです。

*オンエアリスト

M1 The Story In Your Eyes / Moody Blues

M2 Empty Arms / Sonny James

*ゲスト 佐野元春さん(30分番組のみ)

M3 悲しきレイディオ / 佐野元春(30分番組のみ)

2015年1月15日 (木)

第55回 2015年1月15日(木)~1月18日(日)

P1000195

今回のお宝は、甘いファルセット・ヴォイスのファンク・バンド、Heaven & Earthの

79年発売のサード・アルバム「Fantasy」です。といってもアース・ウィンド&

ファイアーではありません。シカゴで76年にバンドを結成した4人組。この当時は

後のディスコ・ブームの先駆けとなるグールプが次々と誕生していたんですね。

このアルバムはファンキーにはじまり、 しっとりとミディアム・チューンで終わる

という、王道の聞き応えのあるアルバム。 POPSチャートに入るような、シングル・

ヒットこそありませんが、今となっては貴重な一枚です。

*オンエアリスト

M1 Wind Beneath My Wings(愛は翼にのって)/ Sheena Easton

M2 I Only Have Eyes For You / Heaven & Earth

*ゲスト 佐野元春さん

M3 That'll Be The Day / Buddy Holly(30分番組のみ)

2015年1月 8日 (木)

第54回 2015年1月8日(木)~1月11日(日)

20141206_155304

Jガイルズ・バンドというと、最近クルマのCMにもなっている「センターフォールド

(堕ちた天使)」の大ヒットでおなじみですが、実はその前に骨太なロックバンドの

時代が長くありました。このアルバム「LOVE STINKS」はそんな転換期にあたる

1980年にリリースされました。この次のアルバムからは前述の曲などシングル・

ヒット曲を連発。これはブレイク直前のアルバム・ジャケットは、当時から評判を

呼びました。壁に飾ってカッコイイ逸品です。

*オンエアリスト

M1 Seven Daffodils (七つの水仙)/ Brothers Four

M2 Come Back / J. Geils Band

M3 In Un Fiore (花のささやき)/Wilma Goich(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

京都市「スーパーミルク」

M4 P. Funk (Wants To Get Funked Up) - Parliament(30分番組のみ)

2015年1月 1日 (木)

第53回 2015年1月1日(木)~1月4日(日)

P1000191

新年最初のおすそ分けは、亀渕さんからのお年賀でございます、ちょっと変化球ですが、

手塚治虫さんの「鉄腕アトム 絵はがきセット」を10セット、どどーんと大放出。

亀渕さんのライブラリーには洋楽だけでなく、いろんなお宝があって、こういうモノも

埋もれてました。しかしPOPSにまつわるものじゃないので、プレゼントできないかも

とお蔵入りの可能性もありましたが、世界中で放映された「鉄腕アトム」だけに、

外国語のテーマソングもあったりするわけで、今回のはこびとなりました。

あっおすそ分けは「5枚組のはがきセット」で、もし投函する場合は2円切手が

必要になりますので、念のため。

*プレイリスト

M1 Up Up and Away / The Fifth Dimention

M2 Astro Le Petite Robot / Franck OLIVIER

M3 Go Now / Moody Blues

M4 I’m Gonna Be Warm This Winter / Connie Francis

M5 Take My Breath Away(愛は吐息のように) / Berlin

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ powered by TypePad