« 2014年10月 | メイン | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月27日 (木)

第48回 2014年11月27日(木)~12月1日(月)

P1050217

今ではすっかり普通な宅録。知り合いのミュージシャンは、全ての楽器の音を合成し、

押し入れでヴォーカルを録音。パソコン上で編集して曲づくりを一人でやっています。

でも一人ですべてをやる、という意味では40年以上前に先達がいました。それがこの

カナダ出身のLorence Hudというミュージシャンなんです。デモ・テープみたいに作ろう

ということでレコーディングされたというものの、クレジットされている楽器の多さに

びっくりします。ぜひご当選されたあかつきには、手に取って確認してみてください。

*オンエアリスト

M1 Never Marry a Railroad Man(悲しき鉄道員) / Shocking Blue

M2 Sign of the Gypsy Queen / Lorence Hud

M3 Day Dream / Lovin’ Spoonful(30分番組のみ)

M4 Everywhere / Fleetwood Mac(30分番組のみ)

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

大分県別府市 「ReNTReC

M5 Adolescent Sex / Japan(30分番組のみ)

2014年11月20日 (木)

第47回 2014年11月20日(木)~11月24日(月)

P1050210

日本ではティーンの歌手やアーティストは珍しくありませんが、エンターテインメントに

厳しい目を持つアメリカではなかなか、そうはいかないようです。天才少女と呼ばれた

デビー・ギブソンは、ナンバー・ワン・ヒットが2曲。大成功したアーティストです。

彼女の16歳当時のデビュー曲「オンリー・イン・マイ・ドリームス」の12インチ盤、

エクステンド・バージョンが今回のお宝。当時は何かとティファニーと比較されました。

今はデボラ・ギブソンとして舞台で活躍する彼女の方が堅実な道を歩んでいるようです。

そうそう、このレコードはディスコDJ用ですので、普通のシングル・バージョンは

入っていませんので、念のため。

*オンエアリスト

M1 Because / Dave Clark Five

M2 Only In My Dreams /Debbie Gibson

M3 I Like Chopin(雨音はショパンの調べ)/ Gazebo(30分番組のみ)

M4 Love Me Tender / Barbra Streisand with Elvis Presley(30分番組のみ)

M5 Go All The Way / Raspberries(30分番組のみ)

2014年11月18日 (火)

お宝当選者発表!

毎度毎度、忘れた頃にやってくる。
お宝のおすそわけ、当選者の発表ですpresent


まずビートルズの黒Tシャツは新潟県のルントオムさんに。

応募の理由は「Lサイズだから」
潔い!

ということでお送りいたしますね。
Mだと汗をかいて張り付いたら脱げない・・なんてことはこれでありませんよね!




お次はカモメのみなさん・・でなかった、「FLOCK OF SEAGULLS」のアルバムは、
栃木県のKFCさんへ。


「なかなか当選しませんね」

と、魂のつぶやきをいただきましたよ。しかと受け止めこのたび晴れて当選ですheart04

おふた方には番組スタッフより近々お送りさせていただきます。
大切にしてくださいね。おめでとうございましたnote

2014年11月13日 (木)

第46回 2014年11月13日(木)~11月17日(月)

P1050225

今回のお宝は、アメリカ東海岸ボストンの音楽シーンを引っ張ったシンガーソングライター

Peter C. Johnsonの 78年発売のデビュー・アルバム「Peter C. Johnson」です。

ちょっとしゃがれた優しい味のあるフォーク系のヴォーカル。今ではすっかり当たり前の

打込みのドラムを使った、その当時としては前衛的な試み。 ニルス・ロフグレンや、

ボニー・レイットもギターでレコーディングに参加しています。

赤いステッカーの「ユニーク」いうのにふさわしいアメリカA&M盤のアナログLPです。

*オンエアリスト

M1 Crying All Night / Airplay

M2 Catch A Falling Star / Peter C. JohnsonCatch A Falling Star / Peter C. Johnson

*にっぽん全国レコード店めぐり(30分番組のみ)

名古屋市栄にある「サンオブスリーサウンズ

M3 Put A Little Love In Your Heart / Lenard Nemoy (30分番組のみ)

M4 Got No Shadow / Little Feat(30分番組のみ)

2014年11月 6日 (木)

第45回 2014年11月6日(木)~11月10日(月)

P1050224

最近は日本でもハロウィーンが目立ってポピュラーになってきましたね。

クリスマスは定着しても、これはあんまりなのかなぁ、と思っていたら、昨今急激に

近所の商店街でも歩行者天国にしてパレードをやるようになりました。

だからというワケでもないのですが、今回はオバケ関連のおすそ分けです。

なんと「ゴーストバスターズ」のサウンドトラック。現在その第3作目が計画中とか。

えっ、「ゴーストバスターズ2」があったの、というのはさておき、直球ど真ん中。

渋いプレゼントとは打って変わっての、説明不要のアルバムです。

*オンエアリスト

M1 Der Stern Von Africa (アフリカの星のボレロ)/ Sound Track

M2 Ghostbusters / Ray Parker Jr.

M3 Whatever Will Be Will Be (Que Sera, Sera) / Doris Day (30分番組のみ)

M4 American Pie / Don Mclean(30分番組のみ)

リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年7月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ powered by TypePad