« 2014年6月 | メイン | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月30日 (水)

第31回 2014年7月30日(水)~8月4日(月)

P1040860

今週のおすそ分けですが、先日ご紹介して好評だったイギリスの女性フォーク歌手

サンディ・デニーが在籍していたフェアポート・コンベンションのサード・アルバム

「Unhalfbricking」です。バンドの歴史上、初期の濃い時代の作品。あんまり王道の

ものよりも、こうしたツウ好みのものの方が人気だったりするので、ぜひ熱い想いを

ぶちまけて下さい。

*オンエアリスト

M1 Wham Bam (Shang-A-Lang)(恋のバンシャガラン) / Silver

M2 Autopsy /  Fairport Convention

M3 She Sold Me Magic(魔法) / Lou Christie (30分番組のみ)

M4 Stardust / Don McLean (30分番組のみ)

M5 La Pioggia(雨)/ Gigliola Cinquetti (30分番組のみ)


2014年7月21日 (月)

第30回 2014年7月23日(水)~7月28日(月)

P1040820


毎年5月に弘前で行われる「全日本りんご追分コンクール」をご存知でしょうか。

リンゴ追分部門は美空ひばりの代表作「リンゴ追分」のみのコンクール。

アラカルト部門は「りんご」や「アップル」という言葉が歌詞の中にでてくる歌の

コンクールで、今年22回を迎えます。残念ながら「アップル・レーベル」だった

ビートルズの曲ではエントリーできないみたいです。

それはさておきその「アップル・レーベル」にもいろんなアーティストが所属して

いました。90年代になってCDが出始めた時に、それらのカタログを再発するべく、

シングルヒットを4曲編集して出した、コンピレーションEPCDが今回のお宝です。

貴重なお宝ですので、ぜひアップル・レーベルの想い出をお寄せ下さい。

*オンエアリスト
M1 All Alone Am I(淋しくて)/ Percy Faith & His Orchestra

M2 Those Were The Days(悲しき天使) / Mary Hopkin

M3 You're Only Lonely / John David Souther(30分番組のみ)

ニッポン全国レコード店めぐり
福井市「FLAMINGO RECORDS」

M4 I’ll Be Home /The Flamingos



2014年7月16日 (水)

第29回 2014年7月16日(水)~7月21日(月)

P1040835

今回のお宝は番組はじまって以来の写真集です。正式なタイトルは

「The Album Cover Art of Soundtracks」というもので、サウンド・トラックの

アルバムのジャケット写真を集めたもの。最近はあまり話題にならないサントラですが

インストルメンタルのヒットなどがあった時期は、リリースも多く「ジャケ買い」した

という方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。そんなファンだけでなく、

美術系の学生さんには必携ともいえる一冊。幅広い応募をいただけるとうれしいです。

*オンエアリスト

M1 You Don’t Know(悲しき片思い) / Helen Shapiro

M2 The Look of Love (恋の面影)/  Dusty Springfield

M3 Green Green Grass of Home / Dean Martin (30分番組のみ)

M4 Woman In Love / Barbra Streisand (30分番組のみ)

お宝当選者発表!

毎度おなじみ、「忘れた頃にやってくる」お宝当選者の発表ですflair


まずは番組史上最大の衝撃だった、
「”価値が全く計りかねる” アメリカのLPレコード・サイズの麻袋」は。

宮城県のカンノさんへおすそわけpresent

『1976年ごろ当時に流行ったLPを買って持ち歩ける袋』だそうで。
今や貴重でアナログ世代には必需とのこと。


ありがとうございます。是非LPをいれて持ち歩いてくださいね♪



サンデー・デニーのこちらも衝撃のアルバムタイトル「海と私とねじれたキャンドル」は、鳥取県のI.O.I.Oさんへpresent

ニュー・ミュージック・マガジンの広告で見て以来。当たったらレコードプレイヤーを引っ張り出して聞きたいと思います』とのことでした。

引っ張り出して聞いてみてください!



そして。Mark"Moogy"Klingmanのアルバム「Moogy」は、
熱い熱い想いを綴ってくださった、京都府のPVさんへpresent

『まさかラジオからムーギーさんの曲が流れてくるとは思いませんでした!』

というPVさん。
お仕事中にたまたま流れていた番組を聞いて、仕事どころではなくなってしまったとのこと(笑)
トッド・ラングレンからムーギーさんとの思い出、アメリカに行ってライブに行こうと思ううちに2011年訃報が・・・ということで素晴らしいメールをいただきました。大切に大切にしてくださりそうです。



皆さまの熱い想い、しかと受け止めお宝を泣く泣く、たまには「やっぱやめようか笑」なんて言いだしちゃう亀渕さんをあやしながら、こうした素敵な出会いのおすそわけを我々番組スタッフもいただいております。

2014年7月 9日 (水)

第28回 2014年7月9日(水)~7月14日(月)

P1040856


ここだけの話、美形男子が好きでした。はだけたシャツから見える贅肉のない上半身は、

ライヴで鍛えたものでしょうか。紫というかピンクというか、エレガントな色合いのパンツを

着こなすのもまた時代です。そう70年代の美形ロッカーがよかったのであって、今の俳優や

アイドル等には興味は全くありません。ピーター・フランプトンの「アイム・イン・ユー」。

特大ヒット作の「フランプトン・カムズ・アライヴ」の次にリリースされたこのアルバムは

美しいバラードがタイトル・トラックですが、ノリにノっている時期だけに、何をやっても

本当にサマになっています。今もなお音楽活動を続けていて、決して過去の人ではありません。

とはいえ現在のお姿は、年輪を重ねて、円熟の境地に達しています。なので決して面白半分で

検索しないで下さいませ。

*オンエアリスト
M1 Dans Le Meme Wagon(そよ風にのって)/ Marjorie Noel

M2 I'm in you / Peter Frampton

M3 Needles & Pins  / The Searchers(30分番組のみ)

にっぽん全国レコード店めぐり 
長崎市 サニーボーイ(30分番組のみ)

M4 Tout,tout pour ma chérie(シェリーに口づけ) / ミッシェル・ポルナレフ(30分番組のみ)

2014年7月 2日 (水)

第27回 2014年7月2日(水)~7月7日(月)

P1040828

ベンチャーズの次はお待ちかねビートルズのTシャツです。こちらは“オン・エア~

ライヴ・アット・ザ・BBC〜Vol2” の「特製Tシャツ」です。この番組での

プレゼントは年代物が多いのですが、こちらは去年のものという新品同様ですが、

さすがは亀渕さんのライブラリーからの蔵出しだけあって、「非売品」です。

Mサイズですが、着るなんてもったいない、という応募も多そうです。

映画「ビートルズがやって来る ヤァ!ヤァ!ヤァ!」の公開からちょうど50年。

いまだに色あせない思い出をぶつけて下さい。

*オンエアリスト

M1 La Reina del Baile(Dancing Queen) / ABBA

M2 I Want to Hold Your Hand(抱きしめたい) /  The Beatles

M3 I'm Talking About You /  The Beatles(30分番組のみ)

M4 Beautiful Dreamer (夢見る人)/  The Beatles(30分番組のみ)

M5 Tonight(Colud Be The Night)(夢のお月様)/ The Velvets(30分番組のみ)

M6 Don’t Pull Your Love (恋のかけひき)/Hamilton, Joe Frank & Reynolds(30分番組のみ)

2014年7月 1日 (火)

お宝当選者大漁発表!

既にお手元に届いている頃でしょうか。
順序が逆になりましたが、無事以下の皆さまに亀渕さんの「おすそわけ」を
お送りさせて頂きました。大量、でなくあえて「大漁」とタイトル書かせていただきましたよ!


特に女性票が多く倍率がかなり高かった「CATS」グッズセット。
やはり「CATS」強しrock

岐阜県の真由美さんにpresent
ミュージカル、特にCATSがお好きとのことでおすそわけです!雰囲気を是非味わってくださいね。


リタ・クーリッジのアルバム「Nice Feelin'」は、兵庫県のユカリさんにpresent

”すご~くホットな声ですね。最近こんな静かに聴き入れる歌に接することはないです。
なんだかシュルゥ~っと体に入ってきました”

とのメールをいただきました。
亀渕さんがこの”シュルゥ~っと”という表現に、この方に是非!と。

アルバム全曲、楽しんでくださいね!



レイチャールズ アルバムBOXセットは静岡県のふー太さんにpresent

ラジオから聴いて圧倒された、との嬉しいメッセージをいただきました。解説とともに
満喫していただければと思います。


ダン・キャシディのアルバムは山形県の阿部さんにpresent

”何気なく聞いていたカーラジオから流れてきたカッコいい曲”とメッセージ。

これですよ!これ!!!!
ラジオから流れる一瞬の出会い。これが一生の出会いとなることもある。
そんな素敵な出会いのお手伝いができるこの仕事、たまりませんhappy02


そして最後に。

オノ・ヨーコの「無限の大宇宙」は広島県の鈴木さんにpresent

にっぽん全国レコード店めぐりに出演された広島のレコード店「ジスボーイ」さんの知人の方だとか。「ディスボーイ」でなく「ジスボーイ」と発音するのですね!ご指摘ありがとうございました。
「ジスボーイ」さんがお店のブログで出演時のことをアップしてくださっていました。
ありがとうございますheart03


もっとこういったエピソードをお知らせできるようにしていきたいですね。

あ、番組FacebookもこのHPと連動してアップしております。
是非検索してご覧になってみてくださいねshine



リクエストはこちらから

亀淵

亀渕昭信のお宝POPS

ラジオDJ、音楽評論家としてポピュラー・ミュージックに長年携わってきた亀渕昭信氏が、あなたが一番好きな、そして大事にしているポップス、ポピュラー音楽をご紹介する番組。
所蔵するライブラリーからマニア垂涎の「お宝」レコードのプレゼントも!!

 

亀渕昭信プロフィール

1942年 北海道札幌生まれ。

1964年 ニッポン放送入社、番組制作部に配属となる。

1966年から一年間の米国留学を経たあと、約4年間、オールナイトニッポン・パーソナリティーを担当。その後、おもに編成業務をこなし、1999年、ニッポン放送代表取締役社長就任。

2008年、退任後、NHKラジオ第1「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール」のDJを2年間担当。

2011年3月より、民放連ラジオ委員会の助力を得て、日本全国の民放ラジオ番組をNHKラジオ1の電波に乗せ、全国に紹介するという番組「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり」の進行役を務めた。


著書

・『あの日の手紙届けます〜35年目のリクエスト』(白泉社)。

・『いくつになっても始められる男の料理入門塾』(学研)

・『亀渕昭信のロックンロール伝~ビートルズ以前、16歳の僕はドーナッツ盤に恋をした』 (ヤマハミュージックメディア)

趣味は、俳句にバイク(自転車)にマイク(ラジオ)にハイク(ハイキング)、そしてクック(料理)





2025年8月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
ブログ powered by TypePad